吉谷桂子のガーデニングブログ

前の記事│このブログのトップへ│次の記事

August 18, 2009

夏の庭 一掃 ...... In my garden

!cid_0087C74E-7717-41B7-959C-A015155E22F2

ようやく自分の庭へ。しかし......ここ数日
口からでてくる言葉は「暑い!」それだけ。
この非常事態のような蒸し暑い日々に、
ヤブ蚊や蜂に刺されながらも庭仕事を楽しむなんて
とてもできない。しかし、ついに
自分の庭に大々的にメスを入れる日が....。
その無謀ともいえる企てを最初に提案してくれたのは
ナカハラガーデニングの中原社長。


!cid_7F2E8CF1-0054-49F7-BB67-73CFE82E73D6

5年前、わが家の庭の施工時に、小林養樹園さんと共に
大型樹木を植えてくれた方です。
目にも留まらぬ早さで、桜木に登りつめ
凄い早さで、混み過ぎた大木の枝を巧みに落とす。
やはり、プロは凄いのであります。
写真は2階のベランダから撮影。あんな細い枝に
吸い込まれるように登るなんて、憧れてしまいます。


!cid_47521209-6E56-44A0-A486-AD7C14888A92

あっという間にわが家の道路前は剪定枝の山。
朝10時から午後5時まで、それでも足らない庭の時間。
サクラ、スモークツリー、ソヨゴ、枯れてしまったライラック他
風通しの良い状態になり、
庭が、まさにホッとするような空間に...。


!cid_762A6225-B54C-45FA-B5F0-0BA12C3EA70A

「癒しの庭」とは、庭が自然に帰りかけた状態ではなく
人の手が適度に入った状態をいうはず。
「時に人生は、すこし距離を持って」
自分や庭を見つめることも必要だということ。
日常の煩雑なことに追われていると、
人生も庭も、要素が増え過ぎ、煩雑になるばかり。
人生の引き算は、むしろ足し算より面倒で
エネルギーが必要だということを
忘れないようにしたい。.....写真は5年前の状態。

これからの課題は引き算だ。


!cid_47AC5128-DEF5-49B0-92B4-E18020E9303A

とか、いいつつ、屋上ガーデンが徐々に完成中。
屋上に合いそうな植物を見つけると買ってしまう。
まだ、実験段階で、全面公開は来年以降の予定。
写真は、3階にある屋上、すぐ下が、2階のベランダ。
日差しが強い時間帯は、気絶しそうに暑いけれども、
日暮れ後は風が心地ち良く、ヤブ蚊もいないので
屋上は、見事に快適な空間です。
そんな生態環境だからこそ、
うまく行く植物もいろいろあることを知る。


!cid_EEAE9C18-F12D-4DE1-BD7F-41BEBF2AC05C

さてと花よりダンゴ。庭は未完成ですが
さっそく、友人たちを招いて屋上開きのパーティを...。
総勢13人で「イベリコ祭り」と銘打ったイベリコ豚のBBQ
とっても美味しい赤坂のイタリア料理屋リアナさんより、
遠路はるばるシェフとイベリコ豚が登場。
ここでも、プロの威力に心底感心。

今年の課題は、引き算なのに、
美味しすぎて食べすぎ、また太ったような気がする。



「ガーデニング」カテゴリの最新記事

    iris_garden_blog at 11:00│ガーデニング|休日   Tweet

    プロフィール

    吉谷桂子

    (よしやけいこ)

    東京生まれ。英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。

    7年間の英国滞在経験を生かした、ガーデンライフを提案。TV番組や雑誌等での企画、出演、講師を務める。また、国際バラとガーデニングショウや東京ミッドタウンのコンランレストラン「Botanica」の植栽デザインを担当。

    「吉谷桂子のコンテナガーデニング」(主婦の友社)他、著書多数。

    ガーデニング.com コーナー

    ▲壁紙のプレゼントもあります。

    アイリスガーデニングドットコム

    コーナー

    記事検索
    最新記事
    本当にありがとうございました!!!The Last
    いままで、ありがとうございました!
    3月の気温じゃありませんよね!?
    3月の 星の王子さまミュージアム
    8月22日発〜7日間の Piet oudolf氏の庭を尋ねる         オランダ・ツアー
    桜満開 庭も満開 雑草も...
    桜満開に...晴れて欲しいけれど。
    星の王子さまミュージアム 2
    雪のため、植え込み作業を延期@箱根星の王子さまミュージアム
    ありがとうございました。その2 &20th国バラ
    Archives
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    Categories
    寄せ植え (9)
    マイライフ (99)
    カブちゃんについて (7)
    手芸・クラフト・ハンドメイド (2)
    ガーデニング (154)
    仕事 (67)
    球根 (2)
    ワイルドフラワー (4)
    バラショウ (13)
    イベント (83)
    休日 (30)
    TagCloud
    • 「ひるおび(TBSテレビ)」で井森美幸さんと...

    Copyright© 2009-2012 IRISOHYAMA INC. ALL rights reserved. ©KEIKO YOSHIYA