October 2010
October 31, 2010
実際の内容は普段、私が実践していることとほぼ同じでした。少し斜めポーズ、とか腕を浮かすとか、レンズの上を見るとかカメラの位置を高くとか...ですが、一つ新しかったのは「ハイ!チーズ!」 の代わりに「ウイ」と発音するイメージで口の周囲の筋肉を使う。これによって、下唇の下の筋肉が引き締まってあごの弛みが引き上がる! 私は今まで「ウ」の発音であごからコメカミに掛けて引き上げる方法を編み出してはいたのですが「ウィ」のほうが 確かに効果的。しかも、フランス語の Oui(ウィ)!に近い感じ?ちなみに「イ」の発音だけだと顔が横に膨らんで大きい下膨れになってしまいます。この写真はベネチアの水上タクシーの中で、口を「う」にして閉じて笑っています。 Oui にすればもっと頬が上がったはず。みなさんも鏡の前で あ、い、う、え、お の発音に使う筋肉のうち、どの発音の顔がもっともいい笑顔になるか、研究してごらんあそばせ。50歳を過ぎると頬の肉がブルドックみたいに下がってきます。ここから先は、努力のみ! で、このお話の続きは12月のたまがわガーデニングクラブの講座「With out Gardening」で伝授します!お楽しみに! 今回、たまがわのクラブからは、ガーデニング以外の話題で講座を。との依頼を受けました。そんな内容があってもいいですよね。たまには。
October 30, 2010
えーっ!もう冬ですか?(慌)気持ちのいい、真っ青に晴れた空の下で庭仕事を堪能する前にこの寒空。しかし、文句を言っても始まらない。11月に天気が回復することを祈るばかり。
残りの球根を次の新月までに植えると同時に、11月2日に予定しているのは、箱根・星の王子さまミュージアムの公開ガーデニングワーク。
テーマは冬支度です。おもな仕事は、冬むけのコンテナに模様替え。写真のコンテナも今月で終わり、来月からは、恒例の巨大クリスマスツリーがスタート。
しかし冬の間、観賞に耐える草花というと、温暖地はいろいろ考えられますが、寒冷地はその選択肢が極端に限られます。パンジーさえもちょっと.....。ダメにはならなけれど、首を竦めて絵にならない。
なので、今年の箱根はコニファー類のバリエーションで緑のコンテナアレンジを予定。やはり立体感が大切。
その代わり、去年ドイツで仕入れてきたワラのデコレーションでヨーロッパ風のクリスマスを演出。といっても、私の個人的な持ち物を飾るだけなので、ささやかなものですが。
いずれにしても、何故か。今年はパンジーを見てもまったく食指が動かない。なぜだろう。なぜだろうと、ずっと考えています。写真の寄植えは去年の秋のもの。私がよくやる寄せ植え方で、時間差で植え替え。今まで夏の花だったところに秋冬ものを。脇役も完全に枯れるまでは活かしておく。この後、耐寒性のないプレクトランサスは霜が降りたらおしまい。ここまで繁茂したのに惜しいなあ。と、いつも思います。
私の住んでいる東京都下なら、これからの季節、パンジー、プリムラ、シクラメンほか、ウインターフラワーの候補はたくさん考えらます。しかし、今何かを作ろうと思ってここ数日、園芸店を回っても食指が動かず、困っています。この夏の影響もあって、良い材料があまりないとの噂も聞きます。良い材料があれば欲しいし、なければ買えない。仕事でなんとかいいものを作りたくても困ります。
ところで、キンギョソウ。今年の4月に買った苗が今もきれいに花咲いています。屋上でひと夏を越した。乾燥に強く暑さ寒さに強い。なので、良い色を見つけたならば買っておいて損はない。名前がわからないのですが、背の高くなるタイプです。今後の注目株です。
コメントたくさん戴いています。嬉しいです。11月19日のサンダーソンのトークショウには北海道からもご参加ありがとうございます。しかし、北海道はすっかり雪でしょうか?私は今日は名古屋、屋外の寄せ植え講座なのに、雨が.....。そして明日は久々に六本木のボタニカのガーデン宿根草の植え替え工事予定が、天気予報では激しい風雨とか?朝7時スタートなので、これまた5時起きで6時出発。ガーデニングは常に天に支配される。従う他はないと思う他ない。舌噛みそう。
October 29, 2010
またお勧めを思い出したらアップしますね。予約をしないといけないレストランがほとんどですが、WEB で予約すると簡単です。この夏は、最後の滞在日に THE IVY へ行きました。予約の取りにくい人気店です。レバノン料理もおすすめ。中華はチャイナタウンの五月花が定番。いずれもWEBでチェックを。
吉谷さんは都内でお仕事されることが多いと思いますが,都内に住もうとは思いませんか? 現在のお宅の町並みとか,雰囲気とかに満足していますか?・・・そういえば,いずれは軽井沢方面で暮らすのが夢でしたね・・・?それまでは我慢ですか?
と、ご質問いただきました。満足していませんー。そして、我慢です。今もパリに住む夢想中。ロンドンはもう7年も住んで十分ですが。で、それって、いつも私が潜在的に考えていることなんです。きれいな景色の街に住みたい!子育てが一段落したら、実行のチャンスかもしれないですね。今はひたすら元気を維持。
昨日も朝から雑誌の撮影で 港区高輪のスタジオへ。わが家から車で、雨で渋滞が酷かったせいもあり、現地まで1時間40分。一昨日は、渋谷文化村でKバレエのお誘いを受け、また息子と鑑賞会。(良かった!)渋谷まで、高速道路で片道1時間。文化村の近く、渋谷区松濤の住宅街は凄いですね。ご縁が、なさすぎますが。
今の暮らしは、都心が遠くて、都心にでるのはかなりストレスです。夫とも時おり、都心、港区か渋谷区に足がかりが欲しいという話をしています。
なので、子どもの学校が休みの日は、子連れで都心の実家へ。仕事先へのアクセスが楽なので。その分早く帰宅して子どものめんどうも見られるし。
今日もそれで、夕方から子連れで実家行き。名古屋へ行くため5時起きだからです。実家で預かってもらいつつ朝早く現地に行ける。前日、ホテルに泊まるのはさらにシンドイので、実家
で5時起き、6時に出発。
便利なところに住むのも憧れますが、私は便利さよりも、不便でも気持ちのいい暮らしがいい。街並はちょっと?ですが、自宅周辺は畑もあるし緑は多い。それで自宅から見える空の景色が救いです。都心は空が狭くて、それだけで息苦しくて。この空はわが家の近所から見えた先日の空。凄く綺麗で大騒ぎした。それにしても、この地球上にはベネチアみたいな場所もあるわけですから、こうした景色で暮らすって凄いことだと思います。美しい景色の、街でも村でもいいけれど、住むことには、強く憧れます。でも、外国ならいいけれど、日本だったら他人の設計した家には、住みたくないようにも思うし。
でも実は昨日、渋滞の青山通りで車のなかから 「一戸建て1450万円」って、見えたんです。うわ!青山で一戸建てが買える値段?って、浮き立ってしまったんですけれど、よく見たら1億4500万円でした。
ありえないし。
で、今の私にできること。「窓の景色は自分で作る」家が建って6年、ようやくブドウのツルが二階に届き始めた。緑のシルエットだけでも幸せな景色です。
花や緑を自分で供給できることで、そこそこ満足な暮らができるようにも思います。景色を自分で作る、セルフサーヴィスの精神はここでも。
あ、そうだ、時折、植物の栽培に関するご質問をいただきますが、左に見えているIRIS Gardening.com のバナーをクリックしていただければ、ガーデニングQ&A など、内容充実の栽培相談コーナーもあります。要チェック!よろしく。
October 28, 2010
でも今はどうか、わからない。近頃のイギリスはいままであったお店が消えていることが多くがっかりする。あのイアンマンキンも、2件あった路面店がこの10月に消えたそうだ。
生地そのものは、リバティやウェブなどで買えるようですが。
この絵柄のパターンは、そのTちゃんと共に訪ねた、パリのクリュニー、中世美術館で見た一角獣のタペストリーの中のモチーフ。そのかわいいとこ取りをしたもの。20代後半から30代前半に何度も通ったヨーロッパでの体験が今もずっと私の美へ対する規範になっている。で、私、日本では一般的にラーメン模様と呼ばれる「雷文」が異常に好きなのです。
これは正式にはギリシャ雷文でメアンドロ、英語ではmeanderと呼ばれます。ヨーロッパを旅行するとあちこちで目にしますが、実際に古代ギリシャでよく使われていた文様です。
この模様は自分でデザインして入れたのですが、ショックなのことに「何故?!ここをラーメンどんぶりみたいな縁取りにしたのか」と、聞かれること! ここにはヨーロッパの古代と中世に対する私の憧れが詰まっているのに!
毛糸をどこで買うか、ご質問を戴いているのですが、申し訳ないことに旅行へ行く都度、毛糸屋を覗きます。でも、東急ハンズ渋谷店にも結構いいのがあります。野呂英作さんの手染めとか。そして先週、息子と一緒に出かけた折、吉祥寺のアナンダへ寄り、あの緑色のむら染め毛糸を見つけました。が、ハンドメイドなので、今はあるかどうかわかりません。植物でもグッズでも、こうしてご紹介すると、その店で売り切れが続出するそうです。 いいのか悪いのか悩むのですが。保証できないので、どうかご了承ください。
でも!やっと校了!!! 11月16日発売開始の拙著「吉谷桂子の小さな庭のためのガーデニング術」(ベネッセコーポレーション刊)は、売り切れ続出したいですー!お見しりおきを、とってもとっても、よろしくお願いしますー。