April 2015
April 30, 2015
2年目!はままつフラワーパークの藤の満開の季節を迎えました。
なにしろ、藤の花、塚本こなみ先生の手の上ですから。
見事です。そして、去年より、大きくなった。私がデザインした150mのフラワーボーダーも絶好調。
今回は、昨日の講演会とコンテナガーデンコンテストの審査会。そして、咲き終わってしまったチューリップのブランクを埋めに、はままつフラワーパークへ。
去年よりも、色をたくさん混ぜました。植物たちのコンディション、絶好調!!!
デルフィもいい高さで。
むせ返るような、藤の花の香りに包まれて。
(数時間ここで作業してたら、突然、気持ち悪くなって、藤の香りに気持ちが悪くなったかもなどと思いつつ、ふと気づいたら、熱中症に。凄い頭痛。午前11時にリタイア。
とか、思いつつ感じつつも、花が美しくて、写真を撮りたくて。なかなか庭から立ち去れない。
綾園芸さんのラナンキュラス、すばらしい!そこに、バイオゴールドの元肥をたっぷり。
有機肥料なので、土がどんどん良くなって来ています。
ここに見えている、緑の葉っぱ。すべてこれから咲く宿根草です。
土壌改良を重ね、適正の時期(秋)に、良質な肥料を与え、植えた宿根草は、難しい夏越しもできた。
それで、今年!大きく、大きく株が力をつけました。その花たちも、これから咲きます!!!
ぜひ、おいでください!明日は、洋服のデザインミーティングですが、明後日は、中之条町「花の駅 美野原」で講演会。そして、その日のうちにあしかがフラワーパークへ。
すっかり、塚本こなみ先生のペースにはまっております。でも、国バラの準備も進んでいますので、どうか、お楽しみに!
April 25, 2015
先日の中之条町「花の駅 美野原」のオープニングから、1週間も経っていないのに、桜満開から八重桜も散りつつある関東地方。めまぐるしく気温の変わる状況で、なんだか、花もめまぐるしく咲いては散り。毎日溢れるほどの花を見ていると、なんだか、逆に無情を感じる。というか、せっかく咲いた花。もう少し長く咲いて欲しいのに、散るのが早くないですか???
そして、今週は栃木県のあしかがフラワーパークで三日間の工事。今回、新設されたバラ園の植物の植栽デザイン、おもに、色彩監修へ。雨のため工期が遅れ、また、私は。今回、現場とも初対面で。(まだ整地前の場所は見たものの...)現在、他の仕事との兼ね合いで、あまり時間をかけて工事におけるバラの株の向きや位置の指定の細かいことまで関われなかったので、色彩のイメージ監修と低灌木と、草花の植栽を。
いやあ〜〜〜これは広い。ちょっと視界が広がりすぎかな。と、私は思うのですが。
個人的には、あまりにも広い景色より、花はあるていど、クロージャー。少し陰もできるような、囲まれた空間が好きなのですが。もっと、花に親近感を感じたいので。
長いダブルボーダーもあります。きっと、来年...、立派にしたい。
そして、左手には、見事な白フジのトンネルがあるので、来年の春を目標に、ホワイトガーデンのボーダーを計画して行きたいと思っています。
もちろん、フジの監修は、塚本こなみ先生。日本一、いや世界一と思う。
塚本先生と、フジソフトで乾杯!(本当は塚本先生は、召し上がらなかったんですが、私たちに持ってきてくれただけ)すっごく暑い日でとても美味しかったです!
あ!そうだ。今度の(4月30日)木曜日に放送予定の「カンブリア宮殿」は、塚本先生の特集です。私もカメラが待ち構えているとは、つゆ知らず、早朝、ボケボケになってて、ほぼメークもしてない状態でカメラに写っちゃったかもの、シーンがあるかもの(最近、いつも塚本先生と一緒なので)放送ですが。
さて!翌日(昨日)は、箱根サン=テグジュペリ 星の王子さまミュージアムへ。これまた快晴!
こちらの春も、かなり遅くて、ようやくこれからチューリップです。
スイセンさえも、今がいい感じで。
ここ数年、ずっと土の改良を行ってきたので、本当に去年よりも、土がふかふかになっています。
余ったチューリップで去年の秋に作った寄せ植えも、ちょっとづつ園内で開花中です。
パンジー’プレンティフォール’がこれからあと2倍くらいに膨らむと思われます。
あれれ!もう時間切れで、フランス庭園のコニファーをもっと低く小さく剪定するのを忘れてしまった!
暗くなると、判断がつかなくなってしまうので、また次回できると良いのですが。
朝5時に起きて、8時半にミュージアムに到着。それから開始で18時すぎまで作業をしてたらもう日暮れ。
集中力も切れてくるので、判断が難しくなります。なのでそこは、無理をせず、見送りに。
さあ〜て!明日は、東京都新宿住宅展示場で午後1時半からトーウショウ。そこで、プレゼントにする寄せ植えを作らなくては!材料も今から買いに回ります。
そして、帰宅後は日々、国バラのトピアリーも自宅、こまごま、進行中。グリーンギャラリーさんにスチレンボードを買ってきてもらい、我が家には、TVCF美術を作っていた我らが元デザイン事務所、FINEART 時代からのスチレン用熱線カッターも各種取り揃っているので、わたし、もしかしたら、20年ぶりにカッターを使った。この機械が壊れてなくて、偉かったし、我が家でずっと保持していて凄い(汗)。人体は、今洋服のデザインをしているのでその人体モデルを見ながら作った。
ここに人魚の下半身と上半身があるの。解りますか?
顔は難しいですね。まだ変更するから秘密で。ここに水ごけを入れていくのは来週これからの作業。
この写真、去年の4月24日に撮った写真ですが、来週、4月29日に、この場所、「はままつフラワーパーク」で講演会を行います。庭の様子としては、白フジがもっと咲いてくると思うので、ぜひ、フジを見にきてください〜!
また、5月5日は、横浜イングリッシュガーデンで講演会も!なかなか更新できず、スミマセンー!
April 19, 2015
昨日から始まった群馬県中之条町「花の駅 美野原」の花のイベント。
天候にも恵まれ、見事に花が開花しました。でも、これから一ヶ月間、どのようにプロセスが変化するかは、ちょっとした自然まかせなので。わたしたちは、土壌を改良し、設計し、あとは、自然まかせ。メンテナンスは水やりと花殻摘みですが。
黄緑色のジャンパーを着た花の会のみなさまが活躍してくださり、ありがたいことです。
少しづつ注目を集める品種も開花中です。フレミング・フラッグかな?私が個人的に好きでちょこっと入れています。
全部同定して名前を掲載したいのですが、これが去年の秋に植えた時のデータ。
名前と顔をアイデンティファイするために絵にしていたこれを持って歩かないと。
そして、プランツタグが町役場にお願いしてたんだけどなぁ。ちょっと間に合いませんでした。
三角の連続で自然風の植え方。飲み込みの早いみなさまによって、先日も4000株を15名で1日半で植えた。雨も降っていたのですが。
でも、イノシシは大丈夫でしたが、モグラがでたらしい。でて来ないチューリップもありました。
終りのない庭仕事。できるなら、まだあと1000株ほどは。補植して庭の完成度をあげたい〜と、思いつつの昨日の状態ではありました。
多くの方々に花と緑の大切さや喜ばしさに気づいていただけること。
それが願いです。群馬県知事(私の左側にいらっしゃる方)とも、そのあたりのお話ができてよかったです。先入観なしにお会いした小渕衆議院議員は、スピーチもすばらしく、明るいオーラのあるすてきな方でした。いろいろなご意見があるかと思うけれども、将来、少しでも多くの女性政治家に、立派に育っていって欲しいと思います。
あ〜しかし。お天気でよかったです!私がデザインした洋服でいらして下さった方々にも大感謝でした!
私も本当は黄色いスプリングコートを着たかったのですが、今回は行政マンと一緒の時間がメインと想定して無彩色になりました。
やっぱり、花とリレーティブカラーで行きたかったです。
こんど、5月2日の中之条町「花の駅 美野原」での講演会はもう、パトリック・ブラン博士もびっくりの緑人間で行こうと思います!
タイトルは、「吉谷流 花の庭の作り方」です。
April 15, 2015
やっと本日晴れて....。
光がないことには、花の色がでない。このことを如実に感じた三日間でした。
雨のなか、4千株の苗を植えてくださったのは、中之条町「花の会」のみなさま。
去年の秋から合計すると、1万球の球根と約1万株の花苗。
これが、去年の7月に下見に行ったときの様子です。これをみたときは無理だと思いました。
「あのう、用事を思いだしたので、帰ります」と、いいたかった。「できません」というべきか。「やりたい!」というモチベーションがないままに、進める仕事がうまくいくのかどうか。最初に、お願いしたこと。確実な土壌改良。まずは土壌と周囲の整備を約束してくださり、青いネットも会期中は撤収していただくことなどなど。そこに、バイオゴールドの元肥、有機肥料で半年かけて土の改良を。多くの方が協力してくださり、去年の秋に植えて、そして、今があります。
それにしても、なぜ青いネット!自然な葉っぱ色のダークグリーンのネットはないのだろうか!
米軍の使うネットを見たことがあるのですが、見事なカーキ色。迷彩色は自然のなかで本当に目立たない。
写真の角度がちょっと違いますが。
まさに、春のフラワーガーデン、これから、この春最高の様子を展開していくでしょう。まだ、最初の、早咲きのチューリップが咲いたばかり。桜も花びらさえ散っていなかったので。
華やかな黄色のイエローピューリッシマ。
早咲きのチューリップにおのずと黄色が多いことに気づいた次第です。
すぎに赤も多い。黒っぽいのや紫系は、少しあとになるでしょう。
でも、晴れてくると、たちまち色がでてくるのが、チューリップのおもしろいところです。
サーモン・ファン・アイク。すごくいい色。黄花のファンアイクと同じ、オランダの巨匠、アイク先生の名を冠したチューリップは形状が素直で美しい。品種によって茎が曲がりやすいチューリップもありますが、これは、姿が素直で良いです。
最終の拙著「庭の色」の校了が 4月16日!
拙著に、この庭のことが掲載できず残念ですが。
ぜひ、会期中に「美野原」へ!この目の前にある茶屋も、メニューが充実しておすすめです!
April 14, 2015
中之条町のみなさんのご尽力のおかげで、素晴らしい春の庭が完成しました!
色彩のテーマを設けて、見る角度で色調の変わるチューリップの庭です。
まだ、これから開花する品種もありますが、これからが楽しみ!です。
これで、太陽さえ、でてくれれば....。
ずっと雨でしたので、まだまだ花の色彩が十分にはでていないのですが、これから晴れたら素晴らしいでしょう。ただいま、花桃も、さくらも満開です。
今週末から始まる「花と緑のぐんまづくり」イベント、ぜひ、お越しください!
4月18日(土)の開会式に参加させていただき、また、5月2日は、塚本こなみ先生とのトークショウを開催します。チューリップのパレット花壇を是非見に着てくださいましね!