吉谷桂子のガーデニングブログ

前の記事│このブログのトップへ│次の記事

January 28, 2010

お茶の時間を大切に−その2

R0011441

(ベネチアの立ち飲みバールのエスプレッソ)

今はやるべきこと、やりたいことがせめぎあって強いストレス。
「ひいい〜っ」って声が心のなかで、沸騰したケトルのように
鳴りっぱなし。それって、きっと誰にでも経験あることですよね。

子育ても、仕事も、忙しいのはありがたいことだけれども
自分の心、ここにあらずといった調子で忙しいと
辛くなるのは当然です。

四六時中キツイキツイと、心のなかで呟く状態では...

寝る前に楽しいことを思い出すことと
朝の、とっておきの、お茶か、コーヒー。

エスプレッソはイタリア帰国直後、夫がエスプレッソマシンを購入。
でも、忙しいと、エスプレッソは、入れるのが面倒。
カートリッジ式で簡単なのだけれども、美味しく入れようとの
気合いが必要。

だから、忙しい時は、ティーバッグが一番。
一応、心を込めてティーバッグ。
でも、本当に忙しいとお茶だけ丁寧に入れて、飲むのを忘れる。


IMG_0557

なみなみとお茶が入ったまま、冷たくなったマグカップが
戻ってきたキッチンにポツン。などということが、よくあります。
なんだかなー。

でもお茶を入れる気分はとてもいい感じだったので、
それでよしとすることに。

年末は、クリスマスティーブームでしたが
今は、イングリッシュティ。それも、ティーバッグ。


E1077ECF568F4043

ロンドンに住んでいたとき、近くの町、スイスコテージのスーパー、
ウエイトローズのプライベイトブランドをよく買っていました。
ここのお茶の親しみやすさといったら! (価格と飲みやすさで)
いまでも、ロンドンに行くたび、買いだめ。

しかし、先週末! 実家近くのスーパー、大丸ピーコックで
この、買いだめ系ウエイトローズ製品を多数発見。いえ、このことは
数年前から知っていたはずなのに、認識ソビレ。忘れてた。

ロンドンで買う値段と大差はなく、持ち帰りの楽を考えると完璧! 
この発見は嬉しかったでした。
大丸ピーコックは首都圏、関西、中部地方にありますね。
パッケージデザインが生活にマッチして、ここの
オイルサーディンやアンチョビなんて、箱を額に入れて飾りたいほど。
で、お茶の話に。

ここのアールグレイが良い。リーズナブルでマグカップに
直接入れるティバッグ(イギリス人がもっとも行う茶の入れ方)
の気軽さが、デイリーティーにぴったり。

イギリスの紅茶は、イギリスの硬水で入れないとおいしくないことも
ままあるのですが、フォートナムメースンとウエイトローズは
日本の軟水でも難なし。テイラーズは、軟水のヨークシャーで美味しい
お茶なので、やはり、日本でも美味しい。テイラーズはロンドンの
スーパーのどこにでも売っています。


IMG_7403

RHSJ コンテナマスター様へ、申し訳ないお知らせ:3月18日の
講座が3月17日に変更になりました。
実は18日ないし19日出発で、私のイギリス出張が決まりました。
当初3月下旬の予定でしたが、諸事情で早まったのです。
春休み前ということで、息子へのケアもあり
3月18日に予定されていた箱根サンテグジュペリでの講習会、
私の都合で 17日に変更させていただかなくてはならず
お申し込みいただいた方には、ご迷惑をおかけして
大変申し訳ありません。

現在、定員20名様のところ、多数の方にお申し込みいただき
本当にありがとうございました。
抽選で選ばせていただいた20名様にお電話などで、
直接お声がけ、ご予定を伺いますが、
先にこの場を借りてお知らせいたします。本当に恐縮です。


4月の講習会は予定通りです。



「マイライフ」カテゴリの最新記事

    iris_garden_blog at 21:31│マイライフ   Tweet

    プロフィール

    吉谷桂子

    (よしやけいこ)

    東京生まれ。英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。

    7年間の英国滞在経験を生かした、ガーデンライフを提案。TV番組や雑誌等での企画、出演、講師を務める。また、国際バラとガーデニングショウや東京ミッドタウンのコンランレストラン「Botanica」の植栽デザインを担当。

    「吉谷桂子のコンテナガーデニング」(主婦の友社)他、著書多数。

    ガーデニング.com コーナー

    ▲壁紙のプレゼントもあります。

    アイリスガーデニングドットコム

    コーナー

    記事検索
    最新記事
    本当にありがとうございました!!!The Last
    いままで、ありがとうございました!
    3月の気温じゃありませんよね!?
    3月の 星の王子さまミュージアム
    8月22日発〜7日間の Piet oudolf氏の庭を尋ねる         オランダ・ツアー
    桜満開 庭も満開 雑草も...
    桜満開に...晴れて欲しいけれど。
    星の王子さまミュージアム 2
    雪のため、植え込み作業を延期@箱根星の王子さまミュージアム
    ありがとうございました。その2 &20th国バラ
    Archives
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    Categories
    寄せ植え (9)
    マイライフ (99)
    カブちゃんについて (7)
    手芸・クラフト・ハンドメイド (2)
    ガーデニング (154)
    仕事 (67)
    球根 (2)
    ワイルドフラワー (4)
    バラショウ (13)
    イベント (83)
    休日 (30)
    TagCloud
    • 「ひるおび(TBSテレビ)」で井森美幸さんと...

    Copyright© 2009-2012 IRISOHYAMA INC. ALL rights reserved. ©KEIKO YOSHIYA