タッセルメーキング その1(materials-材料編)
たくさんの拍手をありがとうございました。確定申告より優先して
お答えしなくちゃと思いました。
一度に全編をアップする余裕がないので、まず本日は材料編です
用意するもの ツイステッドコード(ヨリヒモ)30cm用
●刺繍糸(1本78〜120円前後) 好きな色で 2〜3本
(色違いで3色揃えるか、同色の場合は1本でも、後は好みで)
用意するもの タッセル用
●刺繍糸(1本78〜120円前後) 好きな色で 2〜3本
絹でも麻でも木綿でも好きな素材で。刺繍糸以外にも
ガーデニングの麻ひも、かぎ編み用の木綿糸など、なんでも。
刺繍糸2本で基本のタッセル。3本使うとボリュームがでて洋風に。
タッセルにボリュームがないと、和風になってしまうので少し
くどいほど、突っ込んで行うのが洋風のコツかもしれません。
●穴が大きめのビーズのいろいろ、ガラス、
プラスティクなどで直径5mm~15mm。
ウッドビーズがあるとなお楽しい。普通の手芸店に売っている。
ちなみに私はジョイフルホンダで詰め放題150円のウッドビーズを使用。
東急ハンズやユザワヤにはサイズ豊富に、立派なものがいろいろある。
右のカラフルなウッドビーズが全部で150円!
しかし、ビーズの穴が小さいと作りにくいので注意。
●段ボール紙をハガキサイズ程度(ここでは14cm×10cm)
に切ったもの.
二つ折りにするので折りやすい場所、素材を選んで。
角は丸くカットしやほうが使いやすい。
●用具
刺繍針、よく切れるハサミ、木工ボンド、丈夫なクリップ、
竹串、セロテープ(or ガムテープ)、クシ
まずは、材料を準備しました!
さあ、次回は、ツイステッドロープの作り方です。