若返りのツボ
日帰りで大阪へ。現地へは3時間半の滞在で、東京にとんぼ返り。
行きの新幹線では書類を持ち込み、猛仕事。
でも帰りは、ぼけっとしていた。神経が疲れて、何もしたくない。
貧乏性の私は、そこで I-PHONE を取り出し、
養老とよばれるツボ押しにとりかかる。これが、私にはなかなか良い。
両手の小指側、手首の骨が出ている場所の下にある。
押さえると痛気持ちいい場所が、養老のツボ。イタターと思うと同時に
体中の細胞が反応したような感じになる。いいぞ!いいぞ!
養老のツボは、新陳代謝を促し、若返りに効くという。
(注:写真は帰宅してから子どもに撮ってもらった)
実は昨年、携帯電話をI-PHONEにしてから
そこに夫がさまざまなソフトを入れてくれた。
そのなかに「ツボ」というソフトがあって、これがなかなか良い。
食欲を押さえるツボとか、肩こりのツボは、一通りのコースがあって
インストラクション通りに決められた秒数を押すと次第に体が熱くなる。
ツボを押さえた後に、症状が改善する感じだ。
そのときだけなのかも、しれないけれども
疲れて列車や飛行機に乗っているときに、その効力が発揮される。
「今から3分間だけですが、左手に富士山が見えます」
I-PHONEを片手にツボ押しをしていると、車内アナウンス。
静かな車内に、一斉にあちこちでシャッター音が響く。
私も I-PHONEを手にしていたついでに、撮ってみたが
肉眼で見た富士山のほうが俄然、美しかった。
やはり、日本一の山だなあ。
来週16、17日は箱根サンテグジュペリのガーデンワークです。
I wish no more snow...