吉谷桂子のガーデニングブログ

前の記事│このブログのトップへ│次の記事

May 31, 2010

Lamento della ninfa ありがとう!

音楽のコメントをくださったStanzieさん、大変ありがとうございました! さっそく、itunes にアクセスして、 雨の日のおすすめ曲 Monteverdi の Madorigali amorosi のなかの Lamento della ninfa 買っちゃいました! ninfa とタイトルのある曲なんて、絶対に欲しいと思いました。探してみると、アルバムは、アメリカの itunes のほうに良いのがありましたが、前に作ったアメリカのアクセスパスワードを忘れ、買えず...。日本の itunes から、150円で2曲買いました!知らなかったアルバム曲でしたが、嬉しいです。1982年に初めてドイツでオペラを観て以来、クラシック派でしたが、最近はまた何でも聞いて過ごしています。ヒップホップとかも...。ピアノをやってやっらっしゃるなら、雨の日に聞くのに、これはクラシックではなく、Jazz ですが、Dave Brubeck の Audrey もおすすめです。私の30年間以上も変わらないマイソングです。デイブ・ブルーベックがオードリー・ヘップバーンへのオマージュで作った曲だそうです。大学生の時にFMから録音したテープ(なんとオープンリールで)それをやはり、 itunes で見つけて買いました。そして、バンゲリスのブレードランナーブルースも雨の日に首都高速を走るのに最高の曲です。これも30年来のマイソング。年をとると志向が変わる事もありますが、変わらない素晴しいものって、ありますね。コメントでほかにお勧めいただいた、J.S.BachのGoldberg Variations は愛版です。ほかに、英国のガーデナーは、南西イングランドの庭めぐりには、バッハのEnglish Suites がピッタリだといっていましたので、やはりロンドンの自宅でいつも聞いていました。ともに、グレングールドの演奏でだいぶエキセントリックですが。個人的には、French Suites を女性が惹いているアルバム(名前を忘れ)が素晴しく、春の肌寒い日に庭を眺めながら聞くと、どんなに嫌な気分に落ち込んでいても、幸せになれます。 


ひとまず、素敵な曲を教えてくださったお礼がいいたくて...。欲しいと思った音楽が、真夜中に、150円で買える時代も凄いと思います。結構、視聴するだけでも楽しい iTunes でした。

IMG_4994ひとまず今夜は、幸せに音楽を聴きながら眠れそう。口がへの字になるようなことが日々あったとしても、大自然やお花の存在、音楽や美術で自分を救うことができれば、それって素晴しいことですよね。中年になると口がへの字になる日々がどうしても増えがち。そのうえで、セルフヒーリングする手だてはいろいろとあるってことですね。

写真は、我が家の屋上で咲くジェネラスガーデナー。今年は気温が低いのでイギリスみたいにバラが長い間咲いて嬉しいです。



「マイライフ」カテゴリの最新記事

    iris_garden_blog at 00:20│マイライフ   Tweet

    プロフィール

    吉谷桂子

    (よしやけいこ)

    東京生まれ。英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。

    7年間の英国滞在経験を生かした、ガーデンライフを提案。TV番組や雑誌等での企画、出演、講師を務める。また、国際バラとガーデニングショウや東京ミッドタウンのコンランレストラン「Botanica」の植栽デザインを担当。

    「吉谷桂子のコンテナガーデニング」(主婦の友社)他、著書多数。

    ガーデニング.com コーナー

    ▲壁紙のプレゼントもあります。

    アイリスガーデニングドットコム

    コーナー

    記事検索
    最新記事
    本当にありがとうございました!!!The Last
    いままで、ありがとうございました!
    3月の気温じゃありませんよね!?
    3月の 星の王子さまミュージアム
    8月22日発〜7日間の Piet oudolf氏の庭を尋ねる         オランダ・ツアー
    桜満開 庭も満開 雑草も...
    桜満開に...晴れて欲しいけれど。
    星の王子さまミュージアム 2
    雪のため、植え込み作業を延期@箱根星の王子さまミュージアム
    ありがとうございました。その2 &20th国バラ
    Archives
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    Categories
    寄せ植え (9)
    マイライフ (99)
    カブちゃんについて (7)
    手芸・クラフト・ハンドメイド (2)
    ガーデニング (154)
    仕事 (67)
    球根 (2)
    ワイルドフラワー (4)
    バラショウ (13)
    イベント (83)
    休日 (30)
    TagCloud
    • 「ひるおび(TBSテレビ)」で井森美幸さんと...

    Copyright© 2009-2012 IRISOHYAMA INC. ALL rights reserved. ©KEIKO YOSHIYA