吉谷桂子のガーデニングブログ

前の記事│このブログのトップへ│次の記事

October 28, 2010

イギリスのウール刺繍2

R0016171このグレイハウンドの刺繍は1986年の私の作。友人のTちゃんとイギリス旅行をした際、バースの手芸店で買ったウール刺繍のキット。それから20年後、バースの同じ店に行くと同じキットがまだ売ってた!

でも今はどうか、わからない。近頃のイギリスはいままであったお店が消えていることが多くがっかりする。あのイアンマンキンも、2件あった路面店がこの10月に消えたそうだ。

生地そのものは、リバティやウェブなどで買えるようですが。

R0016170この絵柄のパターンは、そのTちゃんと共に訪ねた、パリのクリュニー、中世美術館で見た一角獣のタペストリーの中のモチーフ。そのかわいいとこ取りをしたもの。20代後半から30代前半に何度も通ったヨーロッパでの体験が今もずっと私の美へ対する規範になっている。で、私、日本では一般的にラーメン模様と呼ばれる「雷文」が異常に好きなのです。

これは正式にはギリシャ雷文でメアンドロ、英語ではmeanderと呼ばれます。ヨーロッパを旅行するとあちこちで目にしますが、実際に古代ギリシャでよく使われていた文様です。

この模様は自分でデザインして入れたのですが、ショックなのことに「何故?!ここをラーメンどんぶりみたいな縁取りにしたのか」と、聞かれること! ここにはヨーロッパの古代と中世に対する私の憧れが詰まっているのに!
 
R0016172
というわけで、余談だらけでしたが、手芸の楽しい季節。年末に突入する前に、夏の疲れを取るお休み期間も必要です。あ、この猫紋は12年前、妊娠中にロンドンの自宅で作っていた刺繍です。その後、子育てと仕事の両立で忙しく、手が付けられませんでしたが、そろそろ再開して仕上げたい、猫のタペストリー。顔のデッサンが狂っちゃったので、作り直しもしたい。このヘン顔が良いとも思うけれど。 こうした作業をしていると本当にリラックスします。

R0016236毛糸をどこで買うか、ご質問を戴いているのですが、申し訳ないことに旅行へ行く都度、毛糸屋を覗きます。でも、東急ハンズ渋谷店にも結構いいのがあります。野呂英作さんの手染めとか。そして先週、息子と一緒に出かけた折、吉祥寺のアナンダへ寄り、あの緑色のむら染め毛糸を見つけました。が、ハンドメイドなので、今はあるかどうかわかりません。植物でもグッズでも、こうしてご紹介すると、その店で売り切れが続出するそうです。 いいのか悪いのか悩むのですが。保証できないので、どうかご了承ください。

でも!やっと校了!!! 11月16日発売開始の拙著「吉谷桂子の小さな庭のためのガーデニング術」(ベネッセコーポレーション刊)は、売り切れ続出したいですー!お見しりおきを、とってもとっても、よろしくお願いしますー。


カテゴリなしの他の記事

    iris_garden_blog at 13:00   Tweet

    プロフィール

    吉谷桂子

    (よしやけいこ)

    東京生まれ。英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。

    7年間の英国滞在経験を生かした、ガーデンライフを提案。TV番組や雑誌等での企画、出演、講師を務める。また、国際バラとガーデニングショウや東京ミッドタウンのコンランレストラン「Botanica」の植栽デザインを担当。

    「吉谷桂子のコンテナガーデニング」(主婦の友社)他、著書多数。

    ガーデニング.com コーナー

    ▲壁紙のプレゼントもあります。

    アイリスガーデニングドットコム

    コーナー

    記事検索
    最新記事
    本当にありがとうございました!!!The Last
    いままで、ありがとうございました!
    3月の気温じゃありませんよね!?
    3月の 星の王子さまミュージアム
    8月22日発〜7日間の Piet oudolf氏の庭を尋ねる         オランダ・ツアー
    桜満開 庭も満開 雑草も...
    桜満開に...晴れて欲しいけれど。
    星の王子さまミュージアム 2
    雪のため、植え込み作業を延期@箱根星の王子さまミュージアム
    ありがとうございました。その2 &20th国バラ
    Archives
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    Categories
    寄せ植え (9)
    マイライフ (99)
    カブちゃんについて (7)
    手芸・クラフト・ハンドメイド (2)
    ガーデニング (154)
    仕事 (67)
    球根 (2)
    ワイルドフラワー (4)
    バラショウ (13)
    イベント (83)
    休日 (30)
    TagCloud
    • 「ひるおび(TBSテレビ)」で井森美幸さんと...

    Copyright© 2009-2012 IRISOHYAMA INC. ALL rights reserved. ©KEIKO YOSHIYA