一昨日昨日エトセトラ
もう11月ですね!春日井のイベントではお集りくださった皆様ありがとうございました。素敵な方々に多数お越し頂、嬉しかったです!
台風の接近にともない新幹線が止まっては大変と、2時半ころから心配で目が覚めてしまい、6時前には家を出発。しかし何事もなく8時すぎには名古屋着。肩すかしな感じで時折青空。当日は約30分でお話と寄せ植えを完成するスケジュール。テーマはイギリスの庭ということで片付いてみる洋風の寄せ植えの基本をお話しました。寄せ植え、手前に明るい色の植物、背後にくらい色で遠近感。
ハウジングセンター内の植栽も充実していて、なかなかのもの、聞くと所長さんがハートを込めて手入れをしておられる。グラウンドカバーでチャーミングにコンクリートの空間を有機的に仕上げて、見応え十分。
質問も受け付けます!とのこと。 アガベとアジュガが一緒に同居。グラウンドカバープランツとアクセントプランツのコンビネーションが素敵です。色のトーンを2系統までに押さえるとまとまりやすい。など。日照条件や水分の好みも同じ好みを集めないと、どうも互いが似合わないような感じにもなりますね。
翌日は早朝から、ボタニカの植栽変更。午前11時には営業が始まるので、6:45に現地入り。毎度早朝より限られた時間で、神経を集中し作業します。潅水装置の設置変更から庭が荒れてしまい、年をとった宿根草の植え替えが主でしたが、早いもので4年が経過。昨日の風雨に加え、今朝も時折雨の中の作業、濡れた土で、どろんこおばさんになってしまった。
宿根草の庭を作るときはそれぞれのフォリッジのフォルムの違いを注意深く見極め組み合わせること。線の植物に点の植物、それを引き締める面の存在。面は植物でなくとも、彫刻や壷などの造形物でも可。
庭は形(フォルム)で作るもの。
六本木の帰り道、実家に近い目白のパティスリ・カオリ・ヒロネに立ち寄る。
ここのインテリアは夫のデザインでかわいいディテールが人気です。手前味噌に聞こえては恐縮ですが、とても気分の良い空間で、コーヒーとケーキをいただきにちょっと寄り道。それを楽しみに緊張度の高い仕事をこなす次第。
ちなみに、私のデザインしたバッグが、ただ今、こちらでも限定発売開始中です。
現在は、マナトレーディングと星の王子さまミュージアム、そしてパティスリー・カオリ・ヒロネの三カ所です。
ちなみに、こちらのケーキのおいしさは格別ですが、午後2時をすぎるとほとんど売り切れることが多いので、人気のロールケーキなどは、電話予約が確実です。
ちなみに夫がデザインしたパティスリのクリスマスギフトパッケージも11月から発売開始!
12月号のミセスにも掲載されますが、かなりかわいいです。
最近夫のデザインに着目して下さる方がじょじょに増えてくださりうれしいです!
ホームページの完成まであと少し。全貌が見えるようになります。
その節は
よろしくお願い申し上げます!!!