吉谷桂子のガーデニングブログ

前の記事│このブログのトップへ│次の記事

May 14, 2011

引き続き、コクバラ-4 また私の庭にて

IMG_9264
昨日は急に気温が上昇。さかんに蝶がやってきます。庭のアクセントに黒を用いているので、クロアゲハが絵になる。以前、クロアゲハをメインに育成する黒蝶の庭をデザインをしてみたい。などと、夢見たことがあります。当然たっくさんの幼虫もいる。(!)ダイアナさんの墓所は白いバラに黒いスワンだそうですが。

IMG_9271


















右奥、フジの右側で咲いている今は白っぽい一重のバラ、名前を随分聞かれました。そのつど思い出せず、失礼しました。これは「ハトヤバラ」という名前でした。埼玉の鳩ケ谷で生まれたとか。
最初は咲き始めは優しいピンクでしたが、 今は白っぽくなっています。開幕から3日にして起こる凄い変化に、ついて行くのが大変な私たちです。その都度、剪定したり、枝ぶりを変えたり。

IMG_9273日が暮れたころ、ライトアップした庭もきれいで、メンテナンス作業中に うっとりとして作業が進まないことがあります。
この背景に見えている景色は、今回、かなり私なりにストイックに引き算をしました。昨日の昼間にジムキーリーングさんを近所の「鳥山」という炭焼きの食事処にお連れした。足し算の多いイングリッシュガーデンの要素に引き算の結晶である日本庭園の要素をここに入れたこと、等々いろいろなお話をした。

IMG_9293


















昨日の私の庭でのトークショウでも、ジムさんの「飛び入り友情出演」があり、そこで、この庭の背景の日本的引き算のことを彼が指摘してくれた。
私の思うにやはり、足し算より、引き算は更なる美意識と忍耐が必要で、難しいと思うのですが、その私の挑戦に、いち早く気づいてくれて嬉しかったです。写真は要素の多い手前の景色、背景は白の壁を極力活かした。
IMG_9295
最後の写真は、昨日の夕方、ついにひまわりが全開。意図して世界よりも色が強く悩ましい。

そして、ピオニーも色が強い。
トークショウでも話しましたが、純色や原色が一つの景色に混ざると目が疲れるので、ちょっと.....。

最後に、あの大きな虫眼鏡みたいな ものは何かとご質問を戴いています。ダイソンのエアマルチプライヤー。この丸いところからぶわーっと、風が吹いて庭の花の香りを見学者に運ぶという仕組み。また、去年の夏の猛暑のとき、このエアマルチを庭に持ち出し、風に当たりながらの庭作業はかなり快適でしたので、それも含めての、光と風の庭です。

「バラショウ」カテゴリの最新記事

    iris_garden_blog at 08:26│バラショウ   Tweet

    プロフィール

    吉谷桂子

    (よしやけいこ)

    東京生まれ。英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。

    7年間の英国滞在経験を生かした、ガーデンライフを提案。TV番組や雑誌等での企画、出演、講師を務める。また、国際バラとガーデニングショウや東京ミッドタウンのコンランレストラン「Botanica」の植栽デザインを担当。

    「吉谷桂子のコンテナガーデニング」(主婦の友社)他、著書多数。

    ガーデニング.com コーナー

    ▲壁紙のプレゼントもあります。

    アイリスガーデニングドットコム

    コーナー

    記事検索
    最新記事
    本当にありがとうございました!!!The Last
    いままで、ありがとうございました!
    3月の気温じゃありませんよね!?
    3月の 星の王子さまミュージアム
    8月22日発〜7日間の Piet oudolf氏の庭を尋ねる         オランダ・ツアー
    桜満開 庭も満開 雑草も...
    桜満開に...晴れて欲しいけれど。
    星の王子さまミュージアム 2
    雪のため、植え込み作業を延期@箱根星の王子さまミュージアム
    ありがとうございました。その2 &20th国バラ
    Archives
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    Categories
    寄せ植え (9)
    マイライフ (99)
    カブちゃんについて (7)
    手芸・クラフト・ハンドメイド (2)
    ガーデニング (154)
    仕事 (67)
    球根 (2)
    ワイルドフラワー (4)
    バラショウ (13)
    イベント (83)
    休日 (30)
    TagCloud
    • 「ひるおび(TBSテレビ)」で井森美幸さんと...

    Copyright© 2009-2012 IRISOHYAMA INC. ALL rights reserved. ©KEIKO YOSHIYA