コクバラ中にお知らせ
私の一年の仕事のなかで、最大規模のイベントも、あと残すところ2日のみ。疲労も貯まってきましたが、この通り元気です。でも、いくつか秘訣があります。たとえば、毎日着る服。考えるだけでも疲れる。なので、実は毎日ほぼ同じ格好をしてます。グリーンの麻シャツは、去年ロンドンのマックスマーラで買ったものですが、夜洗って朝には麻なので乾いてます。レザーポケットのエプロン は洗う必要のない素材。黒いパンツは本数を持っているので、似たようなもので取り替え。このサルトルのニーハイブーツ(サイハイブーツ)はもう明日は履くのをやめようと思いますが。日本製のハサミホルダーは、西麻布TOOL BOXさんにて。
もうひとつの私のデザイン、エプロンバッグはTOOL BOXさんと星の王子さまミュージアムでほぼ完売に近いムードでよく売れました。お買い上げ頂き、ありがとうございました!皮クリームでよく磨くとさらに素敵な光沢がでます。あーしかし、疲労も結構限界か。それでもいい顔してたい!セサミンほか、この時期は特にサプリメントに気を使います。顔のパックも朝5分間は必ず。掃除洗濯、荷物のまとめをしながらでも...。こういうときに宅急便が来ると困る。今日はまたショウに向かう準備中に税務署が出し抜けに来たので、さらに慌てた。
庭の中に飾ったのは、ジムさんの作であるウィッチフォードポタリーのピッチャー。 イッタラのコップ。スタッフの一人がフランスの印象派の絵画館でもあるオランジェリーで買ったハスのディッシュ。
とにかく色彩テーマが決まっていればキッチングッズは楽しくまとめやすいものです。
今回話題の花は、バラ’ベルベティトワイライト’や、ペチュニア’ファントム’がダントツですが、実は私としては、このキンギョソウに首ったけです。花の形が普通のと違うでしょう?可憐で表情が優しい。黄色の色味もロマンティック。優しい透明感のあるレモン色です。品種名は不明。この品種を絶やさないように自分でも挿し芽をしようかと思う。だいたい前年のバラショウのキンギョソウが翌年の私の庭を賑わすのですが、この品種で来年を飾れたら幸せ。
ショウの準備日前日に我が家から車で5分のところにある切り花農家さんを訪ね、このキンギョソウを見つけました。むりやり分けてもらいました。ケース1000円で取引。で、ショウのチケットを2枚お渡ししたら、お金はいらないと、結局ブツブツ交換で花苗をいただきました。矮花材の入っていない、しかもこの温室で猫を飼っているので農薬も入っていない花です。生産者さんのお人柄を表すのんびりとした良い花です。開花状態は私にはどうにもコントロールできないので、コストをかけずに良い花を選ぶには「花のある場所に、足しげく通う他なし」花のコンディションには悩まされ続けます。
ところでお知らせです! ようやく今年のイギリスガーデンツアーの概要がまとまりました。
申し込み開始は、5月16日(月)から。資料請求お問い合わせは(株)セブンカルチャーネットワーク 電話03-6238-3085 「吉谷桂子の英国ガーデニングスタイルの旅」ご担当、高橋、仲尾、香川さま、まで。 詳しい内容は近々に再度アップいたします。コッツウォルド、ハンプシャー、ケント、サセックス、ハンプトンコートショウ終日見学を含みます。震災後、開催をずいぶん悩んだのですが、来年はロンドンオリンピックもありイギリス行きは難しくなりそう。ポンドの安い今年のうちのチャンスを生かそうと思った次第です。よろしくお願いいたします!写真は訪問予定のモティスフォントとハンプトンコート。
申し込み開始は、5月16日(月)から。資料請求お問い合わせは(株)セブンカルチャーネットワーク 電話03-6238-3085 「吉谷桂子の英国ガーデニングスタイルの旅」ご担当、高橋、仲尾、香川さま、まで。 詳しい内容は近々に再度アップいたします。コッツウォルド、ハンプシャー、ケント、サセックス、ハンプトンコートショウ終日見学を含みます。震災後、開催をずいぶん悩んだのですが、来年はロンドンオリンピックもありイギリス行きは難しくなりそう。ポンドの安い今年のうちのチャンスを生かそうと思った次第です。よろしくお願いいたします!写真は訪問予定のモティスフォントとハンプトンコート。