吉谷桂子のガーデニングブログ

前の記事│このブログのトップへ│次の記事

August 24, 2011

十人十色、自分らしく。

先週閉め切りだった日経 priv 「価値観の変わるとき」は、4日ほど、唸って文章を書いた。最初は、生き方やファッションがテーマだったけれども、なんども書き直して結局イングリッシュガーデンの話に。
25日が締め切りのクロワッサン・プレミアム10月号。テーマは「私を救う(または、救った)言葉」の投稿。何を書こうか悩んでいて、書きたいことがありすぎ。私、誰かの言葉に救われることがたくさんあるからです。

140-4047_IMGそれで、どれにしようか。凄く凄く、迷って。また、妙に時間がかかって。で、救われるというのとも違うか、いえ、いえるか、迷いますが、今、一番私にとってビビッドなひとことがこれ。

大切なことはひとつだけ。
明日の朝、もしも目が覚めなくても、
後悔しないと思える今日を送ればいいのです。

「花言葉」美輪明宏(PARCO出版)より。

震災以降、明日の運命は解らないな。と、思うようになった。東京大震災の可能性は常にあるらしい。だから「備えよ常に」は正論です。
それで、子どものことは自分なりに精一杯やっているし、ほかのいろいろも必死のつもり。たまに、頑張りすぎといわれるけれども、集中力全開の時は、一生懸命しかない。と、思う。

でも、後悔しない今日を過ごすために。と、考えると、自分の欠点というか、そういうものが気になりだした。たとえば、整理整頓が苦手。そして、日々溜っていく、生活の澱って、50代を過ぎると、本当に要注意です。気づいたら「え?」ってほど。

明日、目覚めなくても、澱の溜った暮らしは避けたい。と、強く思い始めています。でも、う〜んモノが多いし、植物も多いし、こりゃあ、気合いを入れて減らして行こう!って、「断捨離」の本も駅のキオスクでたまたま、長距離の電車に乗る前に買っちゃった。(テヘヘ)

問題は、「他者からの依頼で受ける仕事」で必死な毎日。自分のプライヴェイトがそのしわ寄せに悩むのは、仕事をしている人なら誰にでも経験のあること。誰かに頼まれた以上は、必死でやる。私が逆なら、必死でやらない人になんて、仕事、お願いしないもの。そして、できないことは断ること。


IMG_0770さて、日々、楽しい、内容の濃いコメント、たくさん頂いてます。ありがとうございます!!!コメントメンバーが定番化して、あれ? 最近あのひと、コメントくれないな。なんて思うこともあるほどですが、hirokot さん凄い。借金してレアな英国の公開ガーデン見に行かれたのですね! 逢ってみたいと思う。yum さん、浪費さん、電池切れさん、みなさん、ありがとうございます。あ、そうだ以下のコメントをくださった chao さんは、おいくつくらいの方でしょうか?同世代かしら?

経済活動としての仕事以外の「仕事」(それって人間的な意味での本当の仕事かも)に価値や意味をちゃんと見いだして行きたいものだと思う次第 すごーく納得できるのですが、ちょっと気合が入りすぎているような気もします。最近の私は、サクサクっと、ふわっとこなしていきたいと思っています。

それもありです。こういうご意見も歓迎。でも、私は私。90まで生きられたとしても、一生懸命に気合いが入り過ぎとかいわれるほどの生き方をしたいな。(希望は希望)普段から(岡本太郎先生みたいに心の目を剥いて)気合い入れないと、実はダラダラしたい自分もいる。まあ、いろいろな考えがあるので良いのでは?と、思います。みんながみんなガッツリ、ディープじゃ、人間社会が掘り尽くされてしまう。そのひとのペースでサクサクっと生きるのもよし、ガッツリとやるもよし。いろいろいるのが一番いい。

なので

明日の朝、もしも目が覚めなくても、
後悔しないと思える今日を送ればいい。

としても、それぞれに考えがあったら良いでの慌てることもない。そして、自分の考えを語れるというのは、とても良いことだと思うのです。

写真は、ロンドンの自宅で夏に撮影したエリンジューム。老後は、花にこういう光が当たって、夏が涼しいところに棲みたいなあと思うのですが。

D0D76F08F5494EC7



カテゴリなしの他の記事

    iris_garden_blog at 12:39   Tweet

    プロフィール

    吉谷桂子

    (よしやけいこ)

    東京生まれ。英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。

    7年間の英国滞在経験を生かした、ガーデンライフを提案。TV番組や雑誌等での企画、出演、講師を務める。また、国際バラとガーデニングショウや東京ミッドタウンのコンランレストラン「Botanica」の植栽デザインを担当。

    「吉谷桂子のコンテナガーデニング」(主婦の友社)他、著書多数。

    ガーデニング.com コーナー

    ▲壁紙のプレゼントもあります。

    アイリスガーデニングドットコム

    コーナー

    記事検索
    最新記事
    本当にありがとうございました!!!The Last
    いままで、ありがとうございました!
    3月の気温じゃありませんよね!?
    3月の 星の王子さまミュージアム
    8月22日発〜7日間の Piet oudolf氏の庭を尋ねる         オランダ・ツアー
    桜満開 庭も満開 雑草も...
    桜満開に...晴れて欲しいけれど。
    星の王子さまミュージアム 2
    雪のため、植え込み作業を延期@箱根星の王子さまミュージアム
    ありがとうございました。その2 &20th国バラ
    Archives
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    Categories
    寄せ植え (9)
    マイライフ (99)
    カブちゃんについて (7)
    手芸・クラフト・ハンドメイド (2)
    ガーデニング (154)
    仕事 (67)
    球根 (2)
    ワイルドフラワー (4)
    バラショウ (13)
    イベント (83)
    休日 (30)
    TagCloud
    • 「ひるおび(TBSテレビ)」で井森美幸さんと...

    Copyright© 2009-2012 IRISOHYAMA INC. ALL rights reserved. ©KEIKO YOSHIYA