春の気配
昨日あたりから、空気の匂いに春の気配が。なんだか懐かしい匂いで、胸がきゅんとなります。ワンちゃんみたいにクンクンクン。きっと、あなたも? 写真はひな祭りの飴です。先日、兄から貰い。 全体に、年をとって来ている肉親〜親戚の、その存在感がだんだんと希薄に感じ始めている。でも、私のためにと、何かを買ってきてくれたり、優しい気持ちがつたわると、涙が出ちゃう。年のせいか?季節の変わり目はおセンチになる?
上の写真は春一番の花ということでプリムラ。どうかすると寄せ植えじゃなくて、単独で眺めていたい花。私、体調は万全ですが、とにかく、仕事量が凄すぎて(国バラの準備、高知の牧野植物園の準備、ビズの撮影準備、園芸ガイドの記事仕上げ、アロマ協会のセミナー準備、インテリア振興会のセミナー準備、妖精の講座の準備、オランダ,ベルギーツアーの準備、妖精展の準備、ほかにもいろいろありましたがー勿論覚えてますよー)そのすべての目鼻をつけるのに、今月中にこなしきれないかも。
ご心配には及びませんが、非常事態宣言ということで、ブログも真剣勝負なのですが、今は、約束の仕事、義務(家事育児)の仕事に専念します。
しかし、左側のバナーにでている過去の「ガーデンライフ・キーワード」ブログの抜粋記事は「書き下ろしのコメント付き」で頻繁に更新されていますので、ぜひ、見てください。去年や一昨年、何を考えていたのか、ちょっと思い出す、よすがにもなります。
憩いのページということで、キューガーデンズの駅前にいたわんちゃん。パグの表情が溜りません。飼い主さんに似ていました。こんなのに四六時中見つめられたら、仕事にならないな。と、思ってパグちゃんは大好きですが、自分では飼えない。
頂いたコメント、ありがたく毎日、拝受中です。どしどし、ご意見ご感想なども、お寄せ下さい。お待ちしております。(移動中の携帯やi-pad でも拝見してます)すぐにお答えできないのが、恐縮ですが、非常に参考になっています。イギリスやフランスからもコメント頂き、ありがとうございます!
ygs blog はガーデニング以外のイギリスネタを今後も続けて行きます、時々。