吉谷桂子のガーデニングブログ

前の記事│このブログのトップへ│次の記事

March 06, 2012

もうすぐフェアリー教室

イヴサンローランの記事では、ハートがあって知的なコメントをたくさん戴き本当にありがとうございました。3月に入り、イベント以外にも裏方的で地道な仕事が目白押し。時間がナイナイと焦るばかりですが、素敵なハートの詰まったコメントを戴くと、心が躍ります。

IMG_6985落ち込んでしまった方が、私のブログで元気が出たなら嬉しいし、私も「なるべく誰かが元気のでそうなことを書きたい!」と、思って書くことで、実は、自分に元気のないときでも、不思議に内側から元気が溢れてきます。「元気」って不思議です。人からもらおうとするより、人に分けたいと思う方が、元気の絶対量がでるように思います。なので、元気って、貰うよりも、分けたいと思うほうが、結局はお得みたいですよ。なんて、損得の問題ではないですが。フェアリーなんてまさにそう。損得を考えて作っちゃだめで、いい顔にならないのです。一時でも、自分がイノセントにならないと。長くなるのでこの話はまた別の機会に。

R0011051さて!3月18日はいよいよ今年最初の「フェアリーの作り方講座」です。準備に莫大な時間がかかるぅ。しかし、池袋コミュニティカレッジのほうには、キャンセル待ちをして下さっておられる方が22名もいらっしゃると聞いて、申し訳ない気持ちで一杯です、もっと講座の回数が増やせたら良いものを、と、思いますが。

R0011077(こんなにちっちゃな手を今回は34個づつ。もちろん、すべてが私の手作りです)
しつこいようですが、私もこの講座は準備が滅法大変で、時間と経済の効率は度外視して「年に2回くらい」ならできるかものつもりでスタートしました。でも、仲良しになってしまったご担当者さんたちの熱意に押され、たとえば、池袋の一ヶ月後の4月17日には、たまがわガーデニングクラブのほうでも、春のフラワー・フェアリー教室が開催されます。こちらは、一般公示が始まったばかりなので、まだ空きがありますので、よろしければ、たまがわの講座に問い合わせてみてください。梅雨の頃には渋谷の文化村で予定。秋には、再度池袋コミュニティカレッジにて9月23日の予定もありますが。年に4回はかなりきついかもですが、フェアリーは私のライフワーク、頑張ります!!

R0011071今回はフェアリーのボディになる羊毛を自分でグラデーション染めしました。染める作業ってやたらに楽しいですよね。バラとガーデニングショウと牧野植物園のイベントを目前に、あまり深入りしてはいけないと思いつつ、ハーブ染めとかやりたいー。とウズウズしています。

IMG_3347お酢で煮たので獣毛の匂いと相まって臭くて溜らなかったので、英国のアロマエッセンスを入れたお湯で洗うと、今度は香りが強くなってびっくりでした。13日には弱くなっていると良いのですが。

と、いうわけで、興味のある方は、
http://www.cctamagawa.co.jp/circle/gardening_course/
4月17日 ガーデニング特別講習会「春のガーデンフェアリー」です。



カテゴリなしの他の記事

    iris_garden_blog at 23:59   Tweet

    プロフィール

    吉谷桂子

    (よしやけいこ)

    東京生まれ。英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。

    7年間の英国滞在経験を生かした、ガーデンライフを提案。TV番組や雑誌等での企画、出演、講師を務める。また、国際バラとガーデニングショウや東京ミッドタウンのコンランレストラン「Botanica」の植栽デザインを担当。

    「吉谷桂子のコンテナガーデニング」(主婦の友社)他、著書多数。

    ガーデニング.com コーナー

    ▲壁紙のプレゼントもあります。

    アイリスガーデニングドットコム

    コーナー

    記事検索
    最新記事
    本当にありがとうございました!!!The Last
    いままで、ありがとうございました!
    3月の気温じゃありませんよね!?
    3月の 星の王子さまミュージアム
    8月22日発〜7日間の Piet oudolf氏の庭を尋ねる         オランダ・ツアー
    桜満開 庭も満開 雑草も...
    桜満開に...晴れて欲しいけれど。
    星の王子さまミュージアム 2
    雪のため、植え込み作業を延期@箱根星の王子さまミュージアム
    ありがとうございました。その2 &20th国バラ
    Archives
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    Categories
    寄せ植え (9)
    マイライフ (99)
    カブちゃんについて (7)
    手芸・クラフト・ハンドメイド (2)
    ガーデニング (154)
    仕事 (67)
    球根 (2)
    ワイルドフラワー (4)
    バラショウ (13)
    イベント (83)
    休日 (30)
    TagCloud
    • 「ひるおび(TBSテレビ)」で井森美幸さんと...

    Copyright© 2009-2012 IRISOHYAMA INC. ALL rights reserved. ©KEIKO YOSHIYA