フェアリー作品
実は、10月5日にフェアリー教室をしました。一般公募ではなく、ファッションブランドのAS KNOW AS 社の春の展示会に、60体のフェアリーを飾ることになったからです。社員の方々が服を作り髪型を整え、顔を描き.....。60体は大変だったと思いますが。
その展示会が、無事成功裡に先週開催されました。肝心のお洋服もとても素敵でしたが、まずはフェアリーの写真をご紹介。

教室の生徒さんは、AS社の社員の方々、おもにデザイナーの方々にむけて教室を。(さすが、デザイナー。顔の着彩も服の着こなしも可愛くできています!)私自身も9月の下旬、その教室のために実は100体ほどのフェアリー人形の顔や土台などのパーツを制作しました。

来る日も来る日も、フェアリーの顔を作っていた時期がありましたが、同時にほかのデザインワークやハーブの本の監修や庭の現場工事などと同時進行でしたので、この子達を作ったときの、振り絞るような自分の情熱と体力に挑戦のエネルギーが、この人形に籠っていると思うのです。

顔の型を抜くのは案外難しくて、何百体と作ってきた今も、失敗率が下がりません。この顔ひとつ作るだけでも、時間も技術もかなり必要です。
そして、顔の着彩も、難しい。

そんな結果から生まれるフェアリー人形は、やはり、値段がつけられないし、かわいいものができることは、希有だ。と、思っていますが、AS KNOW AS の春ファッションの展示会に登場したフェアリーたちは、素敵な子ばかり!

ドレスを着ている子もたくさん!

雪の精みたいです。

クリスマス飾りと一緒にいた子。

妖精らしい雰囲気がでて、本当に夜になると飛び回っているような。

会場のなかの、どこにでも、います。




と、いうわけでその一部をご紹介でした。おっとりとしたお顔を見ると、なんだか癒されますね。またフェリーが作りたくなってきます。次回のフェアリー教室は、来年の秋ころを予定していますが、毎回違うテーマのフェアリーを作る必要もあるし、もしも、良いアイデアが湧いたら.....。開催できるでしょうか?
今は、三連休の最中ですが、月曜締め切りの仕事の山を登坂中。やまほどのデザインワークに原稿書きと、でも、ウールの花作り、タッセル作り、刺繍のマフラーなどなど、手芸がしたくてウズウズします。やはり手芸が大好きです。
その展示会が、無事成功裡に先週開催されました。肝心のお洋服もとても素敵でしたが、まずはフェアリーの写真をご紹介。

教室の生徒さんは、AS社の社員の方々、おもにデザイナーの方々にむけて教室を。(さすが、デザイナー。顔の着彩も服の着こなしも可愛くできています!)私自身も9月の下旬、その教室のために実は100体ほどのフェアリー人形の顔や土台などのパーツを制作しました。

来る日も来る日も、フェアリーの顔を作っていた時期がありましたが、同時にほかのデザインワークやハーブの本の監修や庭の現場工事などと同時進行でしたので、この子達を作ったときの、振り絞るような自分の情熱と体力に挑戦のエネルギーが、この人形に籠っていると思うのです。

顔の型を抜くのは案外難しくて、何百体と作ってきた今も、失敗率が下がりません。この顔ひとつ作るだけでも、時間も技術もかなり必要です。
そして、顔の着彩も、難しい。

そんな結果から生まれるフェアリー人形は、やはり、値段がつけられないし、かわいいものができることは、希有だ。と、思っていますが、AS KNOW AS の春ファッションの展示会に登場したフェアリーたちは、素敵な子ばかり!

ドレスを着ている子もたくさん!

雪の精みたいです。

クリスマス飾りと一緒にいた子。

妖精らしい雰囲気がでて、本当に夜になると飛び回っているような。

会場のなかの、どこにでも、います。




と、いうわけでその一部をご紹介でした。おっとりとしたお顔を見ると、なんだか癒されますね。またフェリーが作りたくなってきます。次回のフェアリー教室は、来年の秋ころを予定していますが、毎回違うテーマのフェアリーを作る必要もあるし、もしも、良いアイデアが湧いたら.....。開催できるでしょうか?
今は、三連休の最中ですが、月曜締め切りの仕事の山を登坂中。やまほどのデザインワークに原稿書きと、でも、ウールの花作り、タッセル作り、刺繍のマフラーなどなど、手芸がしたくてウズウズします。やはり手芸が大好きです。