カブくんとフィギュアと
フィギュア撮影。行ってきました。結構大変でした。だって、結果的に20分以上は、じっとしていなくてはイケナイ!体が硬直してきて、立っていて足が痺れるってこと、あるんだと。生まれて初めて20分もじっとしていて、驚いちゃいました。後半が体がユラユラして注意されちゃった!結局、着用したのは、比較的普段の恰好。ガーデニングの基本アウトフィットで。自分が死んだ後もこの立体が残るんだなあと、何度も考えてしまいました。あと10年若い時、あと5キロ痩せてた時に撮影したかったけれども。
で、コメントにもたくさん戴いたのですが、残念ながら、小さな子どもや犬は、20分もじっとしていられないので、フィギュアは作れないようです。でも、子どもや愛犬のフィギュア、欲しいですよね。
でも、無理ですか?寝てるところ???多分やっぱり無理。都合よく寝ないし。
このところ、一家の主婦である私が恐ろしく忙しいので、フレンチブルのカブくんは、実家に住んでいます。
で、これは、母の家にての、ハッピースリーピィのカブくん。
私が朝から晩まで留守の日々がずっと続くと、犬にもストレスが溜ります。得にフレンチブルやパグは、構ってやらないと、ストレスで死んでしまうとも聞いたことがあります。なので、一日中話かけてくる母のいる実家では、却ってカブくん「うるせいなー」という態度で、ふて寝が多い。助かります。
事情あって、もうひとつの衣装で撮ったフィギュア。2体分。合計40分以上もじっとしたので、疲れたー。
「わたしのベッドルーム」我が家で撮影のあった12月ー1月号が発売です。
「暮らしの手帳」大好き。冬に編みたいニット小物。これを作ってみたくなりました。お花モチーフのバッグの作り方が載っているのです。スープのレシピもおいしそう!大掃除の100のコツもいいです。
タッセル作りは来年1月発売の2月−3月号です。広告をまったく載せない雑誌。その志と内容に、ずっとファンです。