吉谷桂子のガーデニングブログ

前の記事│このブログのトップへ│次の記事

December 03, 2012

高松にて

IMG_8054香川県高松では、お集りいただいた300名以上の皆さま。四国新聞社、GARDENSの皆様。ありがとうございました。
懐かしい香川県善通寺市の方々にもおいでいただき、嬉しかったです。

写真は、会場の控え室から見えていた景色。瀬戸内海。大好きです。

132-3266_IMGそれにしても自分が3人は欲しいほどの日々。香川県では10年近く前にデザインをした善通寺の庭にも寄りたかったし、見たい所行きたい場所が多く、心残りでした。

写真は、10年前に作った時の、善通寺メドウ公園と名付けた自動公園です。日々変化する庭。今は全然変わっていて当然ですが、やはりいつも気になります。

132-3265_IMG翌日の日曜も予定が詰まっていたため、高松の会場には四時間ほど滞在し、トンボ帰りとなってしまいました。香川県には、泊まってみたいホテルや見たいナーサリーもあったのに、残念でした。

IMG_8051今回は、GARDENS の宮本さんにお世話になり、高松空港と市内の送迎もしていただきました。

その素敵なスタジオにも、一瞬寄らせていただきました。丁度、今月号のBISESに特集があります。

IMG_8052
庭のデザインの仕事。

そこに付随するグラフィクデザインやプロダクトデザイン、そこに繋がるインテリアデザインも含め、デザイナーご本人がどんな服の着こなしをするかまで。そのすべてが、働く上でという以上に、生きて行く上でもとても大切なことだと思うのです。

何かひとつが良ければ良いというのではなく、多彩な角度から美しいものをピックアップしていくということが本当に大切で、努力のしがいのあることだと思います。

IMG_8063そこで「センスを磨く」というのが実は、凄く大切。

学校の勉強も大事だけれども、センス磨きの訓練は怠らない。と、自分にも子どもにも心がけていることです。(センスとは、感覚のすべてを指しますので、あまりにも広範囲で、そのすべての訓練にはなかなかいきつきませんが)

10周年を記念して今年自費出版された本。素敵ですね!編集作業も生きる上で大切なことだと思います。

重要なのが、取捨選択の世界。

さて、インテリアをテーマとしたイベントの会場では、「イギリスの庭とインテリアと」という題で、産業革命以降のイギリスの自然保護運動や、アーツ&クラフト運動に繋がるイギリスのインテリアデザインと、これまた連続して繋がるガーデンのあり方。花柄のカーテンの本来のあるべき姿など。庭のデザインの方法論などは、今回のテーマに入れなかったので、またの機会に!

IMG_8058帰りの飛行機から、瀬戸内海の海がとても美しく見えていました。



カテゴリなしの他の記事

    iris_garden_blog at 08:39   Tweet

    プロフィール

    吉谷桂子

    (よしやけいこ)

    東京生まれ。英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。

    7年間の英国滞在経験を生かした、ガーデンライフを提案。TV番組や雑誌等での企画、出演、講師を務める。また、国際バラとガーデニングショウや東京ミッドタウンのコンランレストラン「Botanica」の植栽デザインを担当。

    「吉谷桂子のコンテナガーデニング」(主婦の友社)他、著書多数。

    ガーデニング.com コーナー

    ▲壁紙のプレゼントもあります。

    アイリスガーデニングドットコム

    コーナー

    記事検索
    最新記事
    本当にありがとうございました!!!The Last
    いままで、ありがとうございました!
    3月の気温じゃありませんよね!?
    3月の 星の王子さまミュージアム
    8月22日発〜7日間の Piet oudolf氏の庭を尋ねる         オランダ・ツアー
    桜満開 庭も満開 雑草も...
    桜満開に...晴れて欲しいけれど。
    星の王子さまミュージアム 2
    雪のため、植え込み作業を延期@箱根星の王子さまミュージアム
    ありがとうございました。その2 &20th国バラ
    Archives
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    Categories
    寄せ植え (9)
    マイライフ (99)
    カブちゃんについて (7)
    手芸・クラフト・ハンドメイド (2)
    ガーデニング (154)
    仕事 (67)
    球根 (2)
    ワイルドフラワー (4)
    バラショウ (13)
    イベント (83)
    休日 (30)
    TagCloud
    • 「ひるおび(TBSテレビ)」で井森美幸さんと...

    Copyright© 2009-2012 IRISOHYAMA INC. ALL rights reserved. ©KEIKO YOSHIYA