吉谷桂子のガーデニングブログ

前の記事│このブログのトップへ│次の記事

December 25, 2012

美味しい New York

世界一の都会、ニューヨークですから、美味しいと言われる食べ物がぎょうさんあるのは重々承知ですが、こちらの懐具合やら、胃の具合やら、ヤル気やら、さまざまな都合が相乗効果して、朝昼晩とおいしいものを食べる。ということでもないのがリアルな旅先事情です。

IMG_8512

( asiate の前菜「Hamachi Sashimi 」)

食事は簡単に済ませ、さっさと休みたい日も多々あり。

しかし、真っ向から、その国ならではの新しい味に出会ってみたくもある。

その土地ならではの特別なデザインの美味しいものに出会えた時は、本当に幸せです!

あー、今、世界はこんな風に回っているのか!そんな実感を胃袋が感じるのは、五感六感総動員の、海外体験の醍醐味です。おまけに素敵な景色、インテリア。スタッフのサーヴィスも満点と、くれば。

IMG_8516

(asiate たまご尽くしのパスタ。キャビアやイクラがご機嫌な和風出汁味!)

今日はそんな幸せが集中しような一日でした。

IMG_8517
(栗のポタージュ、焼きフォアグラ入り)

IMG_8513前述しましたが、自腹の誕生祝いで訪ねたのは、マンダリンオリエンタルホテル35階にある「asiate」。

日系人のシェフ、キダさんによる「モダン・アメリカン」フュージョン料理とのこと。もう、最近は重たいフレンチが消化できない体になっております。海外においても、なるべく軽いヘルシーフードを。しかし、典型的な日本食屋に行くのは極力イヤ。という問題を抱えております。

IMG_8518

(さっぱり旨味出汁の鴨のロースト)

それゆえに、ウルトラ・モダンなウエスタンフードであれば、きっと軽め、と、察して予約をして参りました。大当たりでした。今日はクリスマスの特別メニューでしたが、こんなにさっぱりとした鴨料理は初めて。

IMG_8519
(WAGYU ステーキマッシュポテト添え)

IMG_8520

あーでも、もうデザートは無理!ここまでは完璧でしたが、デザートは甘過ぎでした。やはりアメリカ人に、薄い甘味は通用しないのでしょうか?

IMG_8521

最後はクリスマスお菓子の好きなだけお持ち帰りイベント付き。これで、チップ、タックス、シャンパン込みで一人約100ドルは悪くない。

IMG_8523

かわいいお菓子、思わず一種類づつ頂いちゃいました。

IMG_8528

マンダリンオリエンタルは、随所に中国のテイストが。
先日バーグドルフグッドマンのセールで買ったばかりのシャネルのブーツ(30%off! )で一日中歩き回るも、まったく靴ズレなし。優秀! マノロ・ブラニクに至っては、半額でズラーリ。きゃーっ!

話題を戻します。

IMG_8507
食事と共に眺める景色も見事なごちそうでした。

IMG_8534

マンダリンオリエンタルホテルのあるビルの地下には、あのホールフーズが!キッチン付きアパートメンツライフが始まるので、ここでの買い出しにも余念なく。

さて、夕方まで満腹で5th St を散歩してのちタクシーで向かったのは、ハーレムにある、古い友人Nちゃんの経営するワインショップ。The Winery,  257 West 116th Street.  東京在住時代はアートディレクター、その後インテリアデザイナー、ディスプレイデザイナーを経てのち、さまざまなデザインビジネスをこなしてきたセンス抜群の彼のことだから、さぞかしと思っていたら、想像以上の素晴らしさ!

IMG_8576

「いや〜ん。こんな店、自分ちの近所に欲しいよー」と叫ぶと「でしょう?そう思ったから作ったんだもん」20ドル以下で、美味しいワインがずらーり。その個性や持ち味が、わかり安い説明付きで並んでいます。人垣が絶えた時を狙って写真を撮らせてもらいましたが、今日はワインを買う人の大行列がひっきりなしに続いていました、それもそのはずです。美味しいワインを安く手軽に...。私も、ホテルで飲む用にスパークリングワインを3本仕入れ。楽しみです!

IMG_8574

また、なかには、レアモノも。ジェヴレィ・シャンベルタンの超珍しい奴が... .

IMG_8577

そして、Nちゃんに連れられて訪ねたのが「 JADO SUSHI 」えっ?えっ?お寿司屋さん?JADOの意味は想像いお任せ。

これもまた、ニューヨークに来ないと出会えない味。日本の寿司とは全然違う、新しいクリエーションです。スパークリングワインを頂きながら、堪能する味のフュージョン。なんて、面白い!美味しい!味覚の世界って、どこまでも新しく作り出せるものなのね?!

IMG_8580

ニューヨークに行かないと食べることのできないアメリカ寿司って、本当にあるんですね!美味しい!新しい出会い!特にこの、ウニと山芋巻きやロブスターとアボガド巻き。かわいい伊達巻きはもう一皿づつ食べたかった。ワインのセレクションも素晴らしく、地元の人々でにぎわっていましたが、日本からの旅人にもおすすめだなー。

IMG_8581

仕上げは、抹茶のパンナコッタ+梨のソース、甘さが控えめで美味しさが引き立つ。あー、これよこれよ!私の好きな甘いものは! ....しかし、この控えた甘さはアメリカ人には受けないのだそうです。

さて、食事事情はもっとたくさん続くのですが、今日はそろそろお休み、いえ、仕事タイムに移ります。

ではまた明日!たくさんのハッピーコメントをありがとうございます!!!

カテゴリなしの他の記事

    iris_garden_blog at 00:00   Tweet

    プロフィール

    吉谷桂子

    (よしやけいこ)

    東京生まれ。英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。

    7年間の英国滞在経験を生かした、ガーデンライフを提案。TV番組や雑誌等での企画、出演、講師を務める。また、国際バラとガーデニングショウや東京ミッドタウンのコンランレストラン「Botanica」の植栽デザインを担当。

    「吉谷桂子のコンテナガーデニング」(主婦の友社)他、著書多数。

    ガーデニング.com コーナー

    ▲壁紙のプレゼントもあります。

    アイリスガーデニングドットコム

    コーナー

    記事検索
    最新記事
    本当にありがとうございました!!!The Last
    いままで、ありがとうございました!
    3月の気温じゃありませんよね!?
    3月の 星の王子さまミュージアム
    8月22日発〜7日間の Piet oudolf氏の庭を尋ねる         オランダ・ツアー
    桜満開 庭も満開 雑草も...
    桜満開に...晴れて欲しいけれど。
    星の王子さまミュージアム 2
    雪のため、植え込み作業を延期@箱根星の王子さまミュージアム
    ありがとうございました。その2 &20th国バラ
    Archives
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    Categories
    寄せ植え (9)
    マイライフ (99)
    カブちゃんについて (7)
    手芸・クラフト・ハンドメイド (2)
    ガーデニング (154)
    仕事 (67)
    球根 (2)
    ワイルドフラワー (4)
    バラショウ (13)
    イベント (83)
    休日 (30)
    TagCloud
    • 「ひるおび(TBSテレビ)」で井森美幸さんと...

    Copyright© 2009-2012 IRISOHYAMA INC. ALL rights reserved. ©KEIKO YOSHIYA