友人宅にて In New York
クリスマス 12月25日。普通のお店やミュージアムはみんな閉店。今日の特別イベントは、30年以上来の古い友人、Nちゃんの自宅にお招き頂き...。

今日はのんびりとホーム・クリスマスデイを堪能 。私が触っているのは、なんとレモン!とてもいい香りがしていますが、なんて大きい。実が落ちたら食用にするのだそうです。

Nちゃんのニューヨークの自宅、以前アメリカのインテリア雑誌にも特集掲載されていた素敵なおうちです。一度訪ねて見たかったんです。特に広いルーフガーデンが必見で。17年前にお邪魔したアッパーウエストの家も素敵なお家でしたが。今またハーレムの広いフラットにお引っ越し。

みんなでクリスマス・ブランチ。中央がNちゃん、右、My son、いつもは私のポートレイト・カメラマン。 左がNちゃんのパートナーのジョーさん.アーティスト。アクセサリデザイナー。私はこれらの作品が気に入って、日本でも買えるようにしたいと思いました。

レザークラフトの作品ですね。このシンプルさ。セーターやシャツを素敵に見せてくれそう。

まずは、部屋の一隅で素敵な写真を発見。上の写真は、今は亡きNちゃんのご両親の写真。下の写真は、ジョーさんのご両親の写真。額装をし直したら、こんなに素敵なコンビネーションになるなんて、私も早速真似したいアイデア。我が家の古くさいフレームから早く出したいと思いました。

きゃーかわいいジョウロ! Nちゃんは、ガーデニング愛好家で、私たちがロンドンに住んでいた頃、よく一緒に庭見学に行っていたのです。英国庭園のほかに、フランス、モネの庭も一緒に行ったね。

さて、庭は、真冬のことでアトラクティブな植物はないかもしれないけれど、私としては目を惹くガーデンストラクチャーに興味深々。 植物たちは休業中でしたが、すべてがNちゃんの手作りというさまざまな造作が見事です!あ!あそこに見えてる牛の飾り、前にイギリスに来たときに買った奴だね!

ええーっ!マンハッタンで養蜂ですかー!「簡単だよー」と、これまた自家製のビーハイブをチェック。

ひとつ、頂いてしまいました。香り素晴らしい!ハレームハニー。

庭に戻ります。壁に沿ってさまざまな果樹のエスパリエあり。これは自分で仕立てたもの。おお凄いぞ!

手頃で真似のしやすそうな素焼き鉢のコンポスター。素焼きの鉢が一番うまくコンポストができるって。すべての生ゴミをここで処理。ゴミ箱に捨てることはないそうです。とにかく素焼き鉢が肝心なアイテムだそう。

あ、パンダ 胡蝶蘭ですね!

あらかわいいドアストッパー!

居心地の良いお宅で、すっかりリフレッシュ。泡の出る飲み物が大好きな私が、今日夢中になったのは、アメリカ製のスパークリング。シャァフェンベルガー。口当たりが軽くてスッキリした飲み心地。知らなかったワイナリーがまだまだ出てくる!Nちゃんの「The Winery」ニューヨーク在住の方は是非に!

まずは、最高のリラックスで今日も終了。

近所の、散歩に出かけて、

アメリカ最大といわれるハーレムの教会と

コロンビア大学のイルミネーションの素敵なキャンパスを見学し、地下鉄に乗って帰りました。

ほかにもたくさんトピックスがあるのですが、それもまたのちほど!はー、眠いですー!

今日はのんびりとホーム・クリスマスデイを堪能 。私が触っているのは、なんとレモン!とてもいい香りがしていますが、なんて大きい。実が落ちたら食用にするのだそうです。

Nちゃんのニューヨークの自宅、以前アメリカのインテリア雑誌にも特集掲載されていた素敵なおうちです。一度訪ねて見たかったんです。特に広いルーフガーデンが必見で。17年前にお邪魔したアッパーウエストの家も素敵なお家でしたが。今またハーレムの広いフラットにお引っ越し。

みんなでクリスマス・ブランチ。中央がNちゃん、右、My son、いつもは私のポートレイト・カメラマン。 左がNちゃんのパートナーのジョーさん.アーティスト。アクセサリデザイナー。私はこれらの作品が気に入って、日本でも買えるようにしたいと思いました。

レザークラフトの作品ですね。このシンプルさ。セーターやシャツを素敵に見せてくれそう。

まずは、部屋の一隅で素敵な写真を発見。上の写真は、今は亡きNちゃんのご両親の写真。下の写真は、ジョーさんのご両親の写真。額装をし直したら、こんなに素敵なコンビネーションになるなんて、私も早速真似したいアイデア。我が家の古くさいフレームから早く出したいと思いました。

きゃーかわいいジョウロ! Nちゃんは、ガーデニング愛好家で、私たちがロンドンに住んでいた頃、よく一緒に庭見学に行っていたのです。英国庭園のほかに、フランス、モネの庭も一緒に行ったね。

さて、庭は、真冬のことでアトラクティブな植物はないかもしれないけれど、私としては目を惹くガーデンストラクチャーに興味深々。 植物たちは休業中でしたが、すべてがNちゃんの手作りというさまざまな造作が見事です!あ!あそこに見えてる牛の飾り、前にイギリスに来たときに買った奴だね!

ええーっ!マンハッタンで養蜂ですかー!「簡単だよー」と、これまた自家製のビーハイブをチェック。

ひとつ、頂いてしまいました。香り素晴らしい!ハレームハニー。

庭に戻ります。壁に沿ってさまざまな果樹のエスパリエあり。これは自分で仕立てたもの。おお凄いぞ!

手頃で真似のしやすそうな素焼き鉢のコンポスター。素焼きの鉢が一番うまくコンポストができるって。すべての生ゴミをここで処理。ゴミ箱に捨てることはないそうです。とにかく素焼き鉢が肝心なアイテムだそう。

あ、パンダ 胡蝶蘭ですね!

あらかわいいドアストッパー!

居心地の良いお宅で、すっかりリフレッシュ。泡の出る飲み物が大好きな私が、今日夢中になったのは、アメリカ製のスパークリング。シャァフェンベルガー。口当たりが軽くてスッキリした飲み心地。知らなかったワイナリーがまだまだ出てくる!Nちゃんの「The Winery」ニューヨーク在住の方は是非に!

まずは、最高のリラックスで今日も終了。

近所の、散歩に出かけて、

アメリカ最大といわれるハーレムの教会と

コロンビア大学のイルミネーションの素敵なキャンパスを見学し、地下鉄に乗って帰りました。

ほかにもたくさんトピックスがあるのですが、それもまたのちほど!はー、眠いですー!