春の花
香りが、記憶中枢を刺激すると言われます。私にとって、ヒヤシンスの香りは、まさに英国の早春の思い出。実際に咲くのはもう少し後のことですが、ロンドンで暮らしていたころ、近所の八百屋でも芽出し球根を売っていました。暗い冬を長々過ごして来た身にとっては、宝石の輝き!買い物のついでにジャガイモと一緒に、香りスイセンやヒヤシンスを衝動買いしていたことを思い出す。スーパーでも、かわいいパッケージ入りで売っていると、ついつい欲しくなって困ったものです。
でも、これが部屋で咲くと、本当に素晴しい香りで部屋が満たされた。ついでに心も満たされる。
春の花って、本当に素敵な花が多いですよね。....なので、春の花、これから精一杯堪能したいですね。
私がコンテストに出したアレンジ、今見てみたら、あんまり良くなかった。背景がよくないし。公に出すのは遠慮しますー。このアレンジも同じオランダで作ったものですが、なんだか、いろいろ混ぜ過ぎてる。ついついいろいろ手に入ると、コンセプトがぶれてしまう。だから、ビールにチューリップが一本だけ。に負けたのが解ります。ライラックの花が、いい香りだった。黄緑色のラナンキュラスに思わず手がでた。しかもこのとき、この凄いガーベラと目が合っちゃったしなあ。って(笑)。欲張りはダメですね。