吉谷桂子のガーデニングブログ

前の記事│このブログのトップへ│次の記事

March 01, 2013

3月、これからいよいよ!

3月ですね!なんとなく外気が、春らしい。...しかし、いよいよ、忙しくなってきました。
そして、今日は花粉が凄いそうです。困ったなあ。
DSC_0977
(星の王子さまミュージアムの春)

今月から、第15回国際バラとガーデニングショウの準備が本格化します。次の月曜日は、バラショウのコンテストガーデンの審査会があります。
IMG_4399
(以下、去年の私の庭)

力作、集まっているでしょうか。審査をしていると、昨日書いたことが重なってきます。一生懸命の渾身の作は、ひと目でわかるのです。プレゼンが適当な作品は、審査員が素通りします。一生懸命の作品は、たとえ、絵がうまくなくても、エネルギッシュで、紙からもオーラが出ているように感じます。さあ、しかし、順列をつけなくてはならないし、選ぶのは本当に難しいです。 

素敵な作品に出会えたら嬉しいなあ。
IMG_4234

今年、神田隆さんと私で、ふたつのシンボルガーデンを作ります。神田さんが、ターシャ・チューダーの庭を。私は、オードリー・ヘップバーンの愛した庭、ティンティンハルホールを再現します。実は、再現は、自分らしいオリジナリティが出せないので、お話のあった当初、シンボルガーデンのデザインをすることをためらっていました。今年の為のアイデアもすでにあったので。
IMG_4304

でも、何日か考えて、あの1993年前後が最後だったペネロピー・ホブハウスさんがヘッド・ガーデナーをしていたティンティンハルの感動を識るデザイナーは、他にいないかもしれない。自分なりのオリジナリティを出したティンティンハルができるかもしれないと。
IMG_4363
(ショウに出す花、折れたときは、テーブでメンディング)

でも、結構難しいです。赤と黄の花がメインなので。「ゲッ!」となる景色になる可能性もある。多くの方が実物をご存じないのと、実際には、オードリーさんの愛したあの庭の密かな部分は絵になりにくい。

デザインとは、本当に難しいものですね。でも、今年も、ぜひ!見に来てくださいね。
IMG_4287

さて、

Shade YK のオープンも20日を控えて秒読み段階、週末返上で今月は、分刻みのスケジュールです。今月はガーデンブログを頻繁に書けないかもしれませんが、逆に、ファッションブログはオープンまで、開店準備日記を続けて行きたいと思います。どうぞ、よろしく。

カテゴリなしの他の記事

    iris_garden_blog at 07:51   Tweet

    プロフィール

    吉谷桂子

    (よしやけいこ)

    東京生まれ。英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。

    7年間の英国滞在経験を生かした、ガーデンライフを提案。TV番組や雑誌等での企画、出演、講師を務める。また、国際バラとガーデニングショウや東京ミッドタウンのコンランレストラン「Botanica」の植栽デザインを担当。

    「吉谷桂子のコンテナガーデニング」(主婦の友社)他、著書多数。

    ガーデニング.com コーナー

    ▲壁紙のプレゼントもあります。

    アイリスガーデニングドットコム

    コーナー

    記事検索
    最新記事
    本当にありがとうございました!!!The Last
    いままで、ありがとうございました!
    3月の気温じゃありませんよね!?
    3月の 星の王子さまミュージアム
    8月22日発〜7日間の Piet oudolf氏の庭を尋ねる         オランダ・ツアー
    桜満開 庭も満開 雑草も...
    桜満開に...晴れて欲しいけれど。
    星の王子さまミュージアム 2
    雪のため、植え込み作業を延期@箱根星の王子さまミュージアム
    ありがとうございました。その2 &20th国バラ
    Archives
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    Categories
    寄せ植え (9)
    マイライフ (99)
    カブちゃんについて (7)
    手芸・クラフト・ハンドメイド (2)
    ガーデニング (154)
    仕事 (67)
    球根 (2)
    ワイルドフラワー (4)
    バラショウ (13)
    イベント (83)
    休日 (30)
    TagCloud
    • 「ひるおび(TBSテレビ)」で井森美幸さんと...

    Copyright© 2009-2012 IRISOHYAMA INC. ALL rights reserved. ©KEIKO YOSHIYA