雨の日の花たち

雨の日は、花もかたなし。これで、スックと天に向かっていた花たちが、倒れてしまい、早いところ、雨の合間に刈り取らないと(本当は雨の前に刈り取りすべきですよね)と、姿の乱れたフォリッジになってしまう。明日は、雑誌HERS で「愛犬クラブ」の撮影があるので、カブちゃんと屋上で2ショット。と思っていましたが、諦めようか。ま、この雨は、私のルーフガーデンにとっては、恵みの雨です。

雨露の装飾をもらった花穂を撮ってみました。通気の悪い場所ですと、 雨にあたった後、花が黒ずんで腐ってしまうことがあります。ここ一ヶ月ほど咲いていたスモークツリーもこの雨が見納めか。

サントリーナも雨のクリスタルビーズをまとってる。 花も見方を変えて眺めてみると、その季節ごとに楽しい景色を見せてくれます。
今日は、久々に寄せ植え撮影の準備をしていますが、6月19日、20日の星の王子さまミュージアムでの公開ガーデンワークでは、来年の「園芸ガイド、ロングライフの寄せ植え」撮影にも使うつもりの寄せ植えを作ります。

いつもですと。市場発注で大ざっぱなセレクトで寄せ植えを作っていますが、今回は、ひとつひとつ、私が数件の園芸店やガーデンセンターを回って選んでくる植物で、寄せ植え実演をいたします。
夏のロングライフ、ガイラルディアやエキナセア、ルドベキアなどで。
ただ「人前で見せる」ためだけではなく、実際にこれから夏休みの間、美しく咲き続ける寄せ植えを作りますので一つの寄植えに結構時間をかけます。予報では雨は上がりそうですが、雨天の場合も、軒下などで行います。

19日、20日とも、午後1:30ころからの予定です。 箱根仙石原は、東京都心と比較すると一ヶ月遅れの初夏。6月は、ちょうど英国と同じようにバラが満開で、ただ今ローズフェアを開催中です。