春です!気分も新たに。
昨日から、少し寒さが和らいだと思ったら、急に球根の芽もぐいぐい伸びてきたようです!
いい感じです。地植えのクリスマスローズも、ランタンのようなツボミをぐぐぐ〜っと上げてきました。写真は以前作った寄せ植えです。プリムラの黄色を光の色彩。紫やダークレッドを陰の色彩と捉えて明暗のコントラスト。
しかし、先週の雪はまだ残っていますし、心配なのは、関東周辺の園芸ナーサリーの温室の被害状況ですね。さいわい、浜松方面は大丈夫だったようですが、山梨、埼玉、千葉、いわゆる一都六県の雪の被害は尋常ではなかった。ええぇー!という感じで、これは、4月のゴールデンウィークの出荷株、母の日の出荷、5月開催の国際バラとガーデニングショウで使用したい温室栽培種の被害も尋常ではないということで。皆、深刻な問題。
私の自宅にしても、4月に撮影予定の寄せ植えが先日の雪でダメージ。どこまで戻るかは、今後のケアによりますが。もう、これ以上雪は降らないで欲しいと願うばかり。それにしても、これも地球の異常気象が関係しているのでしょうか?天地災害の少ないイギリスも、洪水など、この冬はいろいろありました。
とにかく、天気予報をマメに見ながらこれから先の植物のケアを失敗しないようにしたいと思っています。新芽がでて霜に当たると最悪です。大切な寄せ植えは、まだ軒下が安全です。
さて、先週お知らせしていた、明日出演のNHKラジオ第一、「かれんスタイル」。メールなどでも、質問を受付中のようです。生放送なので、ドキドキしますー。
http://www.nhk.or.jp/r1-night/karen/