吉谷桂子のガーデニングブログ

前の記事│このブログのトップへ│次の記事

June 18, 2014

再生したバラ@星の王子さまミュージアム

P1020477

「5年、かかった」一種、感慨無量の今月のバラです。土壌交換と施肥内容で。

庭の開業から5年。今まで「どこがローズガーデン?」と言われることも...。

P1020484

それが、今までに見たことのない、見事な、素晴らしいバラの開花。

詳しいことは、星の王子さまミュージアムのオフィシャルページ「ボンジュール」の10月のブログに「バラ園改良」の話を書いていますが、ベーサルシュートを伸ばす方向の土壌に肥料を混ぜておくなど、肥料の配分もちょっとユニークです。その結果、徐々に良くなって、今回、こんなにもなるのだ。とは、ただただ感激するばかりでした。

R0013609

↑2009年6月の工事の様子。このときは、もともとの、この土地の土壌に肥料を加えるだけでスタート。
いろいろなことを試すも。湿地帯でもある重い粘度質が改善できず。水も捌けない。普段から霧がまいて病気がでやすい。根が伸びないので、茎も葉も伸びず。あまりきれいに花が咲かないので、実はろくに写真も撮っていなくて。

P1020493

ルージュ・ピエール・ド・ロンサール。今年、シュートの伸びがあまりにも凄いので、これからは、後ろにワイヤーを伸ばし、トンネルにしていくことに。

P1020491

レッド・レオナルド・ダヴィンチ。姿のきれいな咲きっぷり。この品種は今年植えたばかり。

サン・テグジュペリの活躍した時代、赤いバラは、モダンローズの典型のような存在、ちょっとした流行のバラだったそうですが、お話にでてくるのも、赤いバラ。私個人的には、白や淡いピンクが好きですが、サン・テグジュペリさんのお話に出てくるイメージのバラとして、赤や濃いピンクがたくさん登場しています。

P1020488

ところで、同じ肥料を3月にコンテナにも施した。それで、今もずっと開花し続けているマーガレット。3ヶ月の間咲きっぱなし。肥料の力はすごい。ウォーターメロンとかいう名前のマーガレットでした。

P1020408

背景の壁の色や植木鉢との相性が調和して、目に嬉しい眺めだと心のなかで自画自賛してしまうのですが、実際は、この前を素通りされる方のほうが俄然多いのが、ちょっと寂しいですね(苦笑)

P1020415

また、もうひとつの夢が叶った。ベロニカ・シビリカムが植えつけ2年目で、見事な花をつける。こちらの庭の土壌も元はバラ園と同じ。シャベルで掘り起こすのもひと苦労の堅い土だった。2年前から、有機肥料、土壌改良を続けて3年目、最初は雨が降るとドロドロベタベタ。降らないとカチカチだった土が、だいぶフカフカに。(とはいえ、まだ、結構重い土ですが)有機質、土中の酸素。本当に大切な要素ですね。

P1020500

毎度、片道100キロの道のりを運転しながら、いろいろな事を思うわけですが、今日の帰り道は、5年目のバラと庭に感動。日照の問題、霧や湿度、冬の寒さ、ネガティブな植物栽培の要素があったとしても、土と肥料の内容次第で、こんなにも、違う結果がでるものかと...。

P1020429

さて、私のファッションブログには、iPhoneで撮った写真、こちらは、写真の被写体は同じでも、小型一眼レフで撮っています。(たいした差が無い感じがしますが、ちょっと違います)ただ、作業の合間にちゃっちゃと撮っているので、本腰と言う訳にいかないのですが、庭も1週間の時を経れば、姿を変えて行きます。雨や晴れでも変わってくるし。その変化を捉える写真は、園芸作業と並行で気合投入で、気がつけばこれも、肉体労働ではないのですが、結構エネルギーのいる仕事。でも、エネルギーをかける価値のある作業。「よおし!いい写真撮ろう!」と、庭にでるのも園芸家の大事なライフワークになるように思います。



カテゴリなしの他の記事

    iris_garden_blog at 22:01   Tweet

    プロフィール

    吉谷桂子

    (よしやけいこ)

    東京生まれ。英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。

    7年間の英国滞在経験を生かした、ガーデンライフを提案。TV番組や雑誌等での企画、出演、講師を務める。また、国際バラとガーデニングショウや東京ミッドタウンのコンランレストラン「Botanica」の植栽デザインを担当。

    「吉谷桂子のコンテナガーデニング」(主婦の友社)他、著書多数。

    ガーデニング.com コーナー

    ▲壁紙のプレゼントもあります。

    アイリスガーデニングドットコム

    コーナー

    記事検索
    最新記事
    本当にありがとうございました!!!The Last
    いままで、ありがとうございました!
    3月の気温じゃありませんよね!?
    3月の 星の王子さまミュージアム
    8月22日発〜7日間の Piet oudolf氏の庭を尋ねる         オランダ・ツアー
    桜満開 庭も満開 雑草も...
    桜満開に...晴れて欲しいけれど。
    星の王子さまミュージアム 2
    雪のため、植え込み作業を延期@箱根星の王子さまミュージアム
    ありがとうございました。その2 &20th国バラ
    Archives
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    Categories
    寄せ植え (9)
    マイライフ (99)
    カブちゃんについて (7)
    手芸・クラフト・ハンドメイド (2)
    ガーデニング (154)
    仕事 (67)
    球根 (2)
    ワイルドフラワー (4)
    バラショウ (13)
    イベント (83)
    休日 (30)
    TagCloud
    • 「ひるおび(TBSテレビ)」で井森美幸さんと...

    Copyright© 2009-2012 IRISOHYAMA INC. ALL rights reserved. ©KEIKO YOSHIYA