遅い夏と一足早い秋@星の王子さまミュージアム
写真は昨日、9月11日の様子です。先月8月に星の王子さまミュージアムを訪ねたときは、サルスベリの花が咲いておらず、どうしたことかと心配になっていたのですが、なんと、9月になってやっと咲き始めました。この夏、箱根は雨が多く気温も低かったので、夏の花が開花しにくかったのですね。ようやく咲きましたが、周囲はもう秋です。
冷涼な気温で美しく赤くなるのは、ノリウツギ。最初は白かったものが徐々に赤みを増し、複雑な色調い惹かれます。
こちらは、アジサイですが、このまま部屋に飾りたいような。押し花にしてもよさそうです。
褪せた色調も素敵な、こちらもアジサイ。
こぼれ種であちらこちらで咲いているシュウメイギクとこれは北海道のコテージガーデンさんから来たジニア。バックドロップには、プリペット’レモンライム’。 カラーフォリッジとしてとても便利です。
宿根草のシモバシラ。冬の姿を見るチャンスがないのですが、今の季節の花もすてきです。
頂点に小鳥がついている支柱。雰囲気がでて、これを挿した途端、写真を撮る方が増えて、嬉しくなりました。
程よい高さで密度よく花が咲く、ダリア’純愛’。さまざまなダリアがありますが、理想的な密度を保って3ヶ月以上も咲き続けてくれたので、なんとかして、来年も球根を維持していきたい品種です。
昨日は不安定な天気予報にも関わらず、案外良いお天気の一日でした。ミュージアムの庭に来て下さったみなさま、ありがとうございました!