クラフト・セラピー

やっぱり、手作り。手仕事が、根っから大好きで。先日、空になった素麺の木箱を見たら、カバーリングしたくなってしまい。
決して暇ではないのに、むしろ、やるべき事が山積みなのに、やってしまった。ま、これも、ストレス解消法でもあるのでしょうね。クラフト・セラピー(ヒーリング)という言葉があるくらいですから.
なぜだか、これで、癒される。

余っていたイギリスの壁紙に糊(薄めた木工ボンド)を塗り、ざっくりと木箱にあてて切り抜いた壁紙を貼っていく。乾けば、一旦は伸びた壁紙が縮んでぴしっと貼れる。

なんか、余ってるトリミングでも貼ろうか。

こういうのとか。

こういうのも、あるのだけれども。

結局、何も貼らずに、トレーとしてキッチンの雑貨入れに。

今度の日曜日に開催の、妖精作り教室の準備も。大変ではあるけれども、どこかで癒される。

背景の花柄は、来春の洋服作りのために描いた「春の庭」。モヘアのニットにプリントするための原画です。やっぱり、糊や定規や、筆を握るのも、フェルトのニードルを握るのも、シャベルも、ハサミも。
手の仕事。心と体のバランスをとるのに非常に良いと感じます。パソコンに触る時間を、ちょっと減らして。