星の王子さまミュージアム/冬支度
本物の冬がやって参りました。箱根仙石原の星の王子さまミュージアムにも。
こういうとき、やはり、構築的な植物の配置がもっとも、大切になると感じます。
配置。配置こそがすべて。コンポジションが大切なのだ。と、痛感するのです
でも、ディテールも大切。3年前に植えたニゲルが、今年も名前に恥じず、クリスマスに咲くローズちゃんとして輝いています。光の調子が暗いので、白が活きます。
今日は、こんなクリスマスローズの株を、本日、お越しの皆さまに、クリスマスプレゼントで無料配布いたしました。願わくば、グリーンフィンガーの手に収まったのだと良いのですが。私の個人所蔵のクリスマス飾りも放出しました。
エナジェティックな土と肥料に変更してから、まあ、咲くわ。咲くわ。まだ
バラがこんな調子です。
ついでに、寒冷地なので、カルーナたちも元気に夏越しして、今は、真っ赤!
寒くてパンジーヴィオラも首を竦めた状態ですが、プリムラたちには頑張って欲しい。プリムラ’アラカルト’は、元気でいいですね。
冬越しの危うい、アガパンサスに例年恒例の冬囲いを。これがまた庭のアクセントにもなるので、欠かせません。作業は、Q GARDENさんがお手の物。
ちょっと松ぼっくりをつけたらさらにかわいくなりました。
冬囲いをしたのは、アガパンサスやニューサイラン等。また、右に見えてるヘリアンサスの残った茎にも松ぼっくりでアクセント。こんな感じでも冬の世界では、チャーミングです。