急速春化
スイセンが咲きはじめました。
しかし、まあ!花粉で私の黒い車が黄色になってしまいました!パンジー、ヴィオラが、急速に徒長。切り戻しをいまのうちにしておくと、これからも長く楽しめます!
この2〜3週間は、体を壊さないように気をつけながら、無理をしない全速力で、駆け抜け中ですが、ヴィオラたちの切り戻しだけは 「息抜き」と称して。
植物に関わる仕事をしていると、植物に関してストレスのかかることもありますが、やはり、原稿書きやデザイン画などの卓上仕事や、打ち合わせ、講演会等の人間仕事etc。のあと、
草花を触るとすぅ〜〜〜っと。人間性を回復しますね。
昨日、私の洋服のブランド、Shade YOSHIYA のお見立て会という、みなさまのコーディネートを、つま先から帽子まで、私がお見立てするパーティをしたのですが、そこでお話したことも、「花が、自分を元気にしてくれる存在だということを、よく認識しておく。同時に、お気に入りの服に袖を通す瞬間、自信がもてたり、元気になれることもある。そうしたことを、自分の自覚にしておくと、参ってしまったときや、ストレスがかかったときに、ちょっとだけ、効き目のある対処薬になる。それを自分の引き出しに入れておくといい。わたしはそれを自己催眠じゃないけれど、参った時に花や好きな服で癒される」
なんて話を、ノンアルコールシャンパン(エルダーフラワージュース)と、イギリスからきた、青山のデイルズフォード・オーガニックスのサンドウィッチをつまみながら、お話させていただきました。
こちらのブログにもなかなか向き合えず。
しかし、129ページの拙著「庭の色」も、127ページまでは入校終了!
この二日間で残りの2ページを仕上げるばかりとなりました。
庭の草花を使った植栽デザインの画期的な本になると思います!
あともう、少し!!!
人魚姫も作らなくちゃ!アドビのシステムがうまくいかず、新しい写真がアップロードできないので、後で、スタッフに相談してみます。