バラの開花寸前!星の王子さまミュージアム
まだ咲きのこっていたチューリップ。パンジーも、ところによって(日当たりの良い場所)まだまだ元気。しかし、夏の準備でほぼ刈り取りへ。宿根草はその生長のプロセスを見て行きますが、一年草や一年扱いのチューリップは、見極めが厳しいのですが。終りかかった冬の一年草にお疲れ様を。
青い花。オンファロデスが咲き始めました。東京都心より、一ヶ月は遅れて春がやってくる箱根仙石原にある星の王子さまミュージアムでは、ようやくチューリップが終りバラまでは後1〜2週間か。
二年前までのバラとガーデニングショウでは、自分の会社で買った植物は、終わった際に持ち帰ったので、それをそのまま星の王子さまミュージアムに植えたものが多いのでした。 このピオニーもそう。すごく変わった杏色で。今年は、どうしてだか。赤味を帯びたピンクで咲いた。
このムラサキセンダイハギもそう。色も形も素晴しい。宿根草、植えて2年目からって、本当に楽しみですね。
バラの開花まで、あと少しなのですがまあ〜っ!バラの葉っぱの美しいこと!肉厚で。プリプリしていて。ツヤぴか!じっくり眺めると多様な色彩!バラの葉っぱの美しさだけでも観賞価値があると思いました。