穴あけ磁器用ドリル!
また、役立つ投稿を頂きました!ありがとうございました。yさんから。
- 磁気用のドリルのアタッチメントがあると思います。以前に陶器用で煙を出しながらトライしましたが全然穴が開かず、磁気用のアタッチメントに変えた途端にスポンっっと開いた経験があります。(笑)
凄い。磁器用のアタッチメント、あるんですね!
それを知っていたなら、割らずに済んだ。もっといろいろなマグカップが多肉植物専用の植木鉢になったのにね。でも、今からでも遅くはない。
持ち手の取れたマグカップとかいろいろあり。
右上のティーポットはストーンウエアといって、とっても固いんです。
左のマグは、ウィッチフォードのジムキーリングさんの作品で、素焼き用の土なので、穴は開けやすいですが。まだ、壊れてないので、イングリッシュ・ティー専用!
多肉植物は、水はけ穴のない鉢では....。あんまり うまく行かない。
印象があります。やはり、新陳代謝ということもあるし、そもそも多肉植物は、室内では光合成が足りないので、温室もないなら。屋外に置きたい。でも、雨の当たる屋外では、水はけがないと難しい。
こんど、DIY のお店に行ったら、磁器用アタッチメントを探してみたいと思います!
情報ありがとうございました!