台湾の花探し
台湾でのガーデンプロジェクト。夢が一杯広がります。
大蒜葛 Pseudocalymma alliaceum 繰り返し咲くそうなので、ぜひこれを植えたい。
陽明山という台北市郊外にある別荘地を花の観光地にするのがオーナーの夢であると伺い、俄然やる気が出たヨシヤ。しかしまだ、その花の入手ルートや存続可能な 品種のことがわからないし、今回は、9月下旬で、今咲いている花の状況しか、わからない。ほかの花たちがいつ咲いて、どんな増え方をするのか。わからないと先に進まないので、これから調べて行くほかなし。
今回、台北の本屋に行けたらよかったんですが、叶わず。まあ、あちらの方にお伝えして、送ってもらうと良いのですが。ご担当のみなさま、IT関係の方々なので、イマイチ情報が潤沢でない。
私がマンダリン語ができないのと、マンダリン語のフォントがないのでパソコンの検索ができなかったり。 知ってる花を見かけると、あ!エボルブルスね。と。わかるんですが、学名で指定すれば探してもらうことに。台湾本土植物探し。
どなたか、台湾の花図鑑 本やサイトなど、ご存じだったらお教えいただけないでしょうか?