星の王子さまと ミュージアムの庭
c2015 LPPTV – LITTLE PRINCESS – ON ENT –
ORANGE STUDIO - M6 FILMS – LUCKY RED
楽しみな映画です。
改めて、実は、サン・テグジュペリが、庭師になりたかったという話。
本当だったのだな。と実感します。「星の王子さま」を本で読んだ時以上に。
同時に、私がデザイン監修させていただいている箱根サン=テグジュペリ、星の王子さまミュージアムに、なぜ、庭が必要だったのか。ということも。あらためてその意味を。再認識した次第。
映画は、一足早く試写会で観てきたのですが、大切なことを再確認させて頂いた。
というのが、偽らざる感想です。 わかっているようで、頼りない認識や見過ごしている現実を。
余所事にしないで、自分の実感にすること。 映画って、その点でありがたい。
c2015 LPPTV – LITTLE PRINCESS – ON ENT – ORANGE STUDIO - M6 FILMS – LUCKY RED
映画のワンシーン。上の情景。まさに、左がおじいさんの暮らし。右が主人公の女の子の暮らし。なのですが。何を表しているのか。
もう、ひと目でわかりますね。
さて、私事で恐縮ですが、英国から帰国してこの17年、ずっと考えてきたことがあります。
それが、新と旧の共存、有機質な存在と、無機質な存在の理想のミックスは? 水と油のような関係を。どうやって、コンプロマイズしていくか。(この場合、妥協というよりも、和解させるという意味の compromise ですが。compromise between East and West みたいな。
映画のなかでは、古典とモダン。クラシックと現代が、敵と味方みたいに、対称的に登場しますが、私たち夫婦がずっと考えてきた自分たちなりの理想の家のあり方は、クラシックと現代、和と洋、自分たちなりに共存させていくことがテーマでした。それを、再度、考え直したいと。再確認の意味で。
どっちなんだ?ではなく。あるいは、なんにも考えないで、適当に取り入れるんじゃなくて。
c2015 LPPTV – LITTLE PRINCESS – ON ENT – ORANGE STUDIO - M6 FILMS – LUCKY RED
前からよく、話題にします。モダンじゃなければ、クラシックなのか。どっちなんだ?ではなく、その両方をミングルさせる。mingle まじらせる。 のもありだって。
モダン一辺倒も飽きるし、クラシック一辺倒も、すでに違うというのはわかっている。
じゃあ、両方の良いところを、どうやって自分らしく、取り入れるか。残していくべきもの。新しく取り入れるべきもの、逆に、断捨離もしないといけないのだし。
c2015 LPPTV – LITTLE PRINCESS – ON ENT – ORANGE STUDIO - M6 FILMS – LUCKY RED
何をどのように取り入れていくべきなのか。今、慎重にそれを考えて行かなくてはならないときに、時代が、さしかかっていますよね。
c2015 LPPTV – LITTLE PRINCESS – ON ENT – ORANGE STUDIO - M6 FILMS – LUCKY RED
さて!「星の王子さま」、映画は、デジタル・アニメと、アナログなアニメーションが対比で登場するのですが、前にも書いたかもしれませんが、アナログのペーパーパペットの王子さまの可愛らしいこと!
やっぱり、どっちかというと、私はアナログ派で古い方の人間なのかと思うのですが、地面や、葉っぱや木々に接する暮らしでないと、生きて行けない。
本物の、緑って、やっぱり、本当に良いものです。先日、星の王子さまミュージアムにまた、たくさんの球根とパンジーや宿根草を植えてきたのですが、気温が下がって、空気の香りのステキなこと!
今年の箱根の紅葉の美しいこと!!!本当に今年は、素晴しいんです!
それから、
来年の咲いた状態を楽しみに、せっせとたくさんの寄せ植えを作りました。ただ、こういうシブイ色のチューリップの寄せ植え。個人的には大好きですが、ウケ度は、低いかも。でも、コントラストの問題なので(ほかに真っ赤や黄色のチューリップも植えた)やっぱり、いろいろあるのが良いのだと思います。これも、両方用意。いろいろありの状態で。
ちなみに、ファッションブログにも登場したこのツリー。実は我が家のクリスマスツリーでした。今年から、星の王子さまミュージアムに引っ越してきたのです。大きくて、脚立に登って天井裏から出してくるのが、もう、しんどくなってしまったので(私が脚立から落ちる前に)、次から我が家は、この半分のサイズのツリーにしようと思ったわけです。
はあ〜。今週の怒濤の1週間が終わりました。来週の土曜日は鹿児島フラワーパークです!