吉谷桂子のガーデニングブログ

前の記事│このブログのトップへ│次の記事

December 12, 2015

モリスの....

R0012679 (1)

先日、NHKカルチャースクール青山教室で開催した講座。お出でくださった皆様、ありがとうございました。すでに、ファッションブログのほうに書いていますが、こちらにも続編を...。


講座のなかでは、西洋の美意識の根底にある「Order」のことを、たくさんの写真を用いてご説明させていただきましたが、これはそのまま、インテリアだけでなく、エクステリア。すなわち、ガーデンのデザインのなかにも120%生かされています。


講座のなかで、ご紹介した

「モリスの黄金の法則」とは

 

自分が実用性があると思うか
美しいと感じるもの以外は

住まいに置かない

見えるものすべてに評価する習慣をつけること

 


でした。

モリス先生の金言は知るほど今の生活に活かしやすいので、目を皿のようにして、探しています。

しかし、目の前に見えるもののいちいちに、デザインの評価をする習慣が、子供のころから必要以上に身についていることが、かえって心の負担になっていると、時々思っていた私には、なんだか、逆の意味で耳の痛い言葉です。


たとえば、高速道路を走っていて、前方を走る車のフォルムがへんだ。と思い始めたり、テールランプのデザインが許せないと思ってしまうと、もう、その車の後ろについて走れないので、追い越すか、車間距離を開けて別の車を割り込ませる。など。変な行動はいまだに止められません。


学生時代から、普段、東京の街の景色は、あまり見ないように、時には、黒みの強いサングラスをかけたほうが楽だと、本気で思っていたこと。(今は大人になったので、ま、いいか。と、適当になってます)などなど。でも、それから、美しいと思うもの。いいものだけ、好きなものだけを視界に入れるクセがついたようでこれがまた、よくない。世界は、全体が見えてないと。


なかなか難しいです。

IMG_3934

ちなみに、歯医者さんの待合室で見つけた雑誌の記事。これは、室内の整理法の収納三大ルールですが、このまんま、ガーデンデザインに活かせるアイデアです。

空間のまとめ方。これって、中も外も、似ているなと思います。面や直線を作るなんて寄せ植えにも活かせますよね。色や素材、これは、逆に注意深く選んでコンビネーションも大切でしょうが。

枠を作る。は、似た者同士を集めることでまとまるということでしょうか。

はあ〜〜。掃除したい。整理整頓したくなりますね。年末は、室内だけでなく、屋外も、大掃除のチャンスですね。



カテゴリなしの他の記事

    iris_garden_blog at 11:05   Tweet

    プロフィール

    吉谷桂子

    (よしやけいこ)

    東京生まれ。英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。

    7年間の英国滞在経験を生かした、ガーデンライフを提案。TV番組や雑誌等での企画、出演、講師を務める。また、国際バラとガーデニングショウや東京ミッドタウンのコンランレストラン「Botanica」の植栽デザインを担当。

    「吉谷桂子のコンテナガーデニング」(主婦の友社)他、著書多数。

    ガーデニング.com コーナー

    ▲壁紙のプレゼントもあります。

    アイリスガーデニングドットコム

    コーナー

    記事検索
    最新記事
    本当にありがとうございました!!!The Last
    いままで、ありがとうございました!
    3月の気温じゃありませんよね!?
    3月の 星の王子さまミュージアム
    8月22日発〜7日間の Piet oudolf氏の庭を尋ねる         オランダ・ツアー
    桜満開 庭も満開 雑草も...
    桜満開に...晴れて欲しいけれど。
    星の王子さまミュージアム 2
    雪のため、植え込み作業を延期@箱根星の王子さまミュージアム
    ありがとうございました。その2 &20th国バラ
    Archives
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    Categories
    寄せ植え (9)
    マイライフ (99)
    カブちゃんについて (7)
    手芸・クラフト・ハンドメイド (2)
    ガーデニング (154)
    仕事 (67)
    球根 (2)
    ワイルドフラワー (4)
    バラショウ (13)
    イベント (83)
    休日 (30)
    TagCloud
    • 「ひるおび(TBSテレビ)」で井森美幸さんと...

    Copyright© 2009-2012 IRISOHYAMA INC. ALL rights reserved. ©KEIKO YOSHIYA