星の王子さまミュージアム@台風直後
支柱先手必勝!
昨日の台風、各地で大きな被害が出たと思います。何しろ、この時期、背が高くなった宿根草たち。台風の強風でポキポキ。私の庭でもジニアが折れてしまい。
ところが先手必勝。あまりひどくは折れてない!のは、箱根 星の王子さまミュージアム。
今日は、星の王子さまミュージアムから台風被害の報告メールで写真を送ってもらったので。それを。
実は今、北海道、銀河庭園に来ているのですが、銀河庭園の写真は、また明日にでも!
箱根。やはり東京都心よりも涼しいので、シュウメイギクが咲き出して。
実は、6月から、ずっと皇帝ダリア、ガッツァリアが、ずううう〜っと咲いて3ヶ月目。
そうなると高さも出るので。それで台風で折れそうというので、その前に麻ヒモで。
しかし、ガイラルディアはバタバタと。もう、一旦重たい花首が落っこちてしまうと戻りにくいので花芽を残してカットバックを。肥料さえサポートしていれば、晩秋まで咲きます。
エキナセアとか。これも、頭が重いと雨で倒れます。倒れる典型アナベルは、今回、早期に支柱大作戦。まあ、庭が支柱だらけになってしまい。
7月はこうでした。ピンク アナベル。この後、普通に茶色くなるのでコノドライ花を残すか、切るのか悩みます。
ヘリアンサス。ルドベキア、奥に見えるのは、淡い黄色のマリゴールド。
これですね。マリゴールドはずっと咲いてくれるので、好きな色を見つけたら是非、ですね。
初夏に色彩を放っていたコーナーも今はちょっと厳しい感じ。次に植え替えをするのは、9月、イギリスから戻ってから。今は暑くて、まだ何を植えてもうまくいかないでしょう。ちょっと我慢の日々です。
7月はこんな感じでした。
しかし、相変わらず、ラ・セビリアーナがよく咲いています。ソコヂカラあり。
台風直後の箱根からでした。明日は、晴天の恵庭、銀河庭園からご報告の予定です。