8月下旬の銀河庭園
いつ、来ても感動します。
銀河庭園の美しさ。
バニー・ギネスさんのデザイン力。
カラマグロティス。台風の後でも、すっくと立って、すごい。
しかし、低い場所では、水が溜まって、美しく見えるけれども。これhガーデナーにとっては、厳しい眺め。
でも、この白樺と、ベルベリス(メギ)とベロニカ・ストラムと。素敵なコンポジション。この美しさに対して、花が咲いてないとか言われてしまうことあって、ガーデナーはそんな時....。
私だったらカッとなって、言わなくていいこと、言ってしまうだろう。嗚呼!
土壌環境や気温。私の知る世界とまた違う。
嗚呼ー。でも、本当に美しい。ブラック&ホワイトガーデンでした。
スケールの大きさで度肝を抜かれるドラゴンの庭。庭。景色やデザインの面白さよりも、花が見たいでしょうか。
ドラゴンの顔。素敵だと思う。でも背びれの部分はなんとか、考えていけたらいいですね。
尖ったアーキテクチャラルプランツで。
あ!美しいダリア! これは、ビショップ・オブ・ランダフ?いいえ、ジャパニーズ・ビショップという品種?え、そんなのがあるの。丈夫で良く咲く、いい品種です。
やっぱり元気に咲く花を見ると、テンションが上がります。工夫して、たっくさん花が咲く景色、作るのも私たちの仕事ですね。