吉谷桂子のガーデニングブログ

前の記事│このブログのトップへ│次の記事

June 21, 2017

ヨークシャーの庭めぐり

IMG_6956

ロンドンの気温。30度を越す日々が続いて驚いています。東京よりも気温が高い日だってありましたので、びっくり。ま、今回は、ロンドンが目的地の旅ではないのですが。

FullSizeRender-2

そもそも、今回の北イングランドの旅。ここ数年の温暖化傾向の影響で、南西イングランドやコッツウォルズで本来、イギリスで最盛期を迎えていたバラが6月下旬には、終わる傾向あり。

さらに7月上旬、見学する私達自身が参ってしまうほどの30度越しの炎天下を見学しなくてはならない。そんなのいやだ。と。

FullSizeRender-5

でも、こういう景色を見たければ、涼しい時期、5月だとまだ、ちょっと...。


と。ならば、庭の見学の時期を少し早めて、ハンプトンコートショウは諦めて、6月中旬の旅にシフトするか、でも、6月も暑い!!!!どうしたらいいのだろう。でも、庭は見ておかなくては。

FullSizeRender-15

(25年以上も前の写真ですが、91年7月10日。かなり寒かった。空気ひんやりよりももっと、寒い。ピーター・ラビットのポッターさんの庭にて。ウールのセータが必要で、この頃は黒助でした。現在は、反省して花色を着て庭めぐりしてます)

P1030408

さもなくば、ハンプトンコートショウには行くが、気温の低い北イングランドへ。


今回、19年ぶりにチェルシーを訪ねて思ったのですが、コンセプチャルだったり、コンテンポラリーだったりする鮮新さでは、チェルシーに軍配ですが、たっくさんの花、大きく育った花を愛でさせていただくには、屈託なく華やかな花に会えるハンプトンコートのほうが、楽しい。宿根草も大きく育っている時期だし。なので、折角ならハンプトン。と、なっていました。

IMG_3030

なので、かなり欲張りな企画です。強欲と言っていい。そして、毎日、1日にほぼ3箇所の庭を見るのも、欲張りな企画。疲れるかもしれない。ゆったりと、1日に1〜2箇所しか行かないなら、皆が楽。でも、旅は楽をしたいのではなく、たくさん勉強したい!というのが本ツアーの目的。

ほかの旅行社が企画するガーデンツアーは「有名どころ」と「行きやすい場所」いうパターンが多く、これも大事な視点で、逆に、誰も知らない秘密の花園を探してくる。というのは若干リスク。旅行社の担当は、大きな迷惑かもしれないが、ありがたいのは私の旅行社の担当さんが意欲的でクリエティブなのです。私と一緒になってもっと有意義な旅にするにはどうしたら!?と、いわばプロフェッショナルが集まって、やる気満々なのがいい。だから。やれてこれた。

P1040054

それから、今回も、小さな個人の庭に大型バスが近寄れない(田舎の山の中の庭。今までもそれで、バスが、バス以下の幅に入って、傷だらけになったこと多々あり)まあ、全てが、思い通りというわけにはいかないのですが。

そこで、5月〜6月の夜中、イギリスの代理店が営業中の12時前後に旅行社から現状の動向報告があり、こっちはだめでした。あっちは、両方OK. どっちを優先しますか?など、7月のツアーの詰めで、調べること多く。睡眠不足の日々が続いていました。

IMG_4858

でも、長年の訪問を夢見ていた、Piet Oudlf 先生のマスターピース、 Scampton walled garden の見学を主軸に、ここが見られなかったら、行く意味もなかったので、まずは、こちらのアポイントを取っていただき。

IMG_4772

ヨークシャーだけでも、122箇所のオープンガーデンがあり、今年で閉鎖する庭(ただいま、若干しつこく粘って交渉中。ラベンダーファームはようやく昨日アポ取れた。ホッとしました!)や、今年の新着、いろいろあるので、見どころ多し。それでもこの中から三日間で、9箇所くらいしか行けない。しかも、コッツウォルズから南よりは、気温も涼しい。北イングランドへは、25年前に、ロンドンから訪ねて、その寒さにびっくりした時代と違って、植物の耐寒性にも違いが出てきている現状なども、実際に現地のガーデナーに聞いてみたかった。

IMG_1850

さあ!いろいろな難関を乗り越えて、いよいよ、出発まで、あと10日を割りました。

今回は、羽田ではなく、成田空港発なのですが、カード会社のサービスで、無料や割安で成田にスーツケースを送るための予約は1週間前までに。今週の金曜までにすませて。

いよいよ梅雨本番のようですね。そうなんです。自分の庭が梅雨の間に、イギリスの庭へ。というのも、結構なポイントでした。



カテゴリなしの他の記事

    iris_garden_blog at 07:12   Tweet

    プロフィール

    吉谷桂子

    (よしやけいこ)

    東京生まれ。英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。

    7年間の英国滞在経験を生かした、ガーデンライフを提案。TV番組や雑誌等での企画、出演、講師を務める。また、国際バラとガーデニングショウや東京ミッドタウンのコンランレストラン「Botanica」の植栽デザインを担当。

    「吉谷桂子のコンテナガーデニング」(主婦の友社)他、著書多数。

    ガーデニング.com コーナー

    ▲壁紙のプレゼントもあります。

    アイリスガーデニングドットコム

    コーナー

    記事検索
    最新記事
    本当にありがとうございました!!!The Last
    いままで、ありがとうございました!
    3月の気温じゃありませんよね!?
    3月の 星の王子さまミュージアム
    8月22日発〜7日間の Piet oudolf氏の庭を尋ねる         オランダ・ツアー
    桜満開 庭も満開 雑草も...
    桜満開に...晴れて欲しいけれど。
    星の王子さまミュージアム 2
    雪のため、植え込み作業を延期@箱根星の王子さまミュージアム
    ありがとうございました。その2 &20th国バラ
    Archives
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    Categories
    寄せ植え (9)
    マイライフ (99)
    カブちゃんについて (7)
    手芸・クラフト・ハンドメイド (2)
    ガーデニング (154)
    仕事 (67)
    球根 (2)
    ワイルドフラワー (4)
    バラショウ (13)
    イベント (83)
    休日 (30)
    TagCloud
    • 「ひるおび(TBSテレビ)」で井森美幸さんと...

    Copyright© 2009-2012 IRISOHYAMA INC. ALL rights reserved. ©KEIKO YOSHIYA