吉谷桂子のガーデニングブログ

前の記事│このブログのトップへ│次の記事

June 23, 2017

星の王子さまミュージアム、6月の庭。

IMG_2387

星の王子さまミュージアム、6月の庭。一昨日に大雨、ほぼ嵐。多くの、背ぇ高スパイクプランツが倒れてしまっていましたが、ベロニカストラム・シビリカムは、モノともせず、すっくと立ち上がり。

4年ほど前に植えたこのベロニカストラム。眺めのソリッドな引き締め役でもあり。

ここ数回に渡った講演会では、イングリッシュ・ガーデンの眺めを作るうえで、欠かせないフォルムのことをお話ししました。これが、そのスパイクプランツの代表のようなベロニカ・ストラム。

IMG_2378

他に元気なのが、バーバスカム・ウエディングキャンドル 。

ただし、一株だけを植えるのでは、絵になりにくいので、最低でも3株を。ひとグループに。 
そのうち、大株になれば、もっとみごとなマッスプランティングに。

IMG_2364

それと、サルビア・ネモローサ。

白くチラチラと咲くのは、ペンステモン’ハスカーレッド’。丈夫です。




さて。

BIOG0278

うわー。これは....。

個人的に真っ赤なバラが、苦手なのですが、星の王子さま作者のサン=テグジュペリが好きだったという赤いバラ。これをメインに。とは、庭のテーマの軸。


そして、高品質の肥料の効き目にて。考える以上に、日々、年ごとに、強く、満開に。
最初の数年は寂しいとか言われていましたが、今は...。


来年からはもう少し抑制の効いた肥料計画を熟考したいと思う次第。しかし、多くの観光客のみなさまには人気を博す。そして、観光庭園では、抑えた色調のバラであったりした場合、物足りないと言われてしまうこと多々。日本で18年間、観光の庭に関わってきて、このハードルがなかなか。

FullSizeRender

でも、意図的に、リナリアなどのスパイク状の花。特に白い宿根草を入れていく。とは毎年考えていながら....。

BIOG0225

このあとここにちらと見えているタリクトゥルムの白花が咲きます。


いずれにしても、コントラストで。

真っ赤でインパクトのあるガーデンルームに対し、

IMG_2462

柔らかな色調のガーデンルーム。こっちでホッとするか。

IMG_2270

こちらでカッカとするか。

見比べていますと、こっちで写真を撮る方々のほうが圧倒的に多いという....。

自分のテイストとは違うところで、より一層の完成度は目指す。しかし。完成は永遠になく。試行錯誤は永遠に続きそうです。生きていく植物の舞台。庭は永遠に未完成。



カテゴリなしの他の記事

    iris_garden_blog at 22:25   Tweet

    プロフィール

    吉谷桂子

    (よしやけいこ)

    東京生まれ。英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。

    7年間の英国滞在経験を生かした、ガーデンライフを提案。TV番組や雑誌等での企画、出演、講師を務める。また、国際バラとガーデニングショウや東京ミッドタウンのコンランレストラン「Botanica」の植栽デザインを担当。

    「吉谷桂子のコンテナガーデニング」(主婦の友社)他、著書多数。

    ガーデニング.com コーナー

    ▲壁紙のプレゼントもあります。

    アイリスガーデニングドットコム

    コーナー

    記事検索
    最新記事
    本当にありがとうございました!!!The Last
    いままで、ありがとうございました!
    3月の気温じゃありませんよね!?
    3月の 星の王子さまミュージアム
    8月22日発〜7日間の Piet oudolf氏の庭を尋ねる         オランダ・ツアー
    桜満開 庭も満開 雑草も...
    桜満開に...晴れて欲しいけれど。
    星の王子さまミュージアム 2
    雪のため、植え込み作業を延期@箱根星の王子さまミュージアム
    ありがとうございました。その2 &20th国バラ
    Archives
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    Categories
    寄せ植え (9)
    マイライフ (99)
    カブちゃんについて (7)
    手芸・クラフト・ハンドメイド (2)
    ガーデニング (154)
    仕事 (67)
    球根 (2)
    ワイルドフラワー (4)
    バラショウ (13)
    イベント (83)
    休日 (30)
    TagCloud
    • 「ひるおび(TBSテレビ)」で井森美幸さんと...

    Copyright© 2009-2012 IRISOHYAMA INC. ALL rights reserved. ©KEIKO YOSHIYA