吉谷桂子のガーデニングブログ

前の記事│このブログのトップへ│次の記事

August 17, 2017

銀河庭園の8月

FullSizeRender

銀河庭園、8月の様子を確認するためと、いくつかの会議、検討、発案、実施決定などのために、北海道へ。発案と言っても、後にも先にも、土壌改良。草花を育てるには、やはり厳しい火山礫っぽい土地の改良。手間も予算も工夫をしなくてはいけないが、何より時間もかかる。

IMG_5104

自分の経験値。イギリスに始まって、東京はもとより、群馬や静岡県や神奈川県でも経験したことのない土地で、短い期間にそう簡単に、思い通りに植物たちが育つとは限らないけれど、やはり時間は、かかるとはいえ限りあり。効率よく結果を出すにはどうするか。うまく行っているもの。さらなる努力や改良が必要なもの。課題は山積みですが、この庭で、10年前からすくすくと育って素敵な植物たちもたくさんいます。そこにも大注目。

サステナビリティはそこにあり!

IMG_5100

写真はクロコスミア・ルシファー。満開の様子も素晴らしいけれどこの葉群の美しさと、いわば、ピート・アウドルフ氏がいう所の「Born to dead (芽出しから枯れるまで)」が魅力的な植物。

写真は先月の様子で 、今はまだ羽田空港。まだ帰省ラッシュが続き、とても混んでいます。羽田空港の駐車場は、朝の6時頃に来ないと満車になることあり。なので、本日も4時半起きで。

IMG_5106

北海道の気候ならこのようにアリウムのドライになる美しい姿が楽しめてこれは本当に素敵です。

湿気の多い本州では梅雨の間にカビて真っ黒に。それは早く抜かないと。ということになります。
とてもじゃないけれども植えっぱなしで翌年になど咲かない。あらかじめ豊かな土壌で、水はけを肥料も考えて十分に太らせた球根なら掘り上げて通気しながら夏ごし。さもなくば、痩せた球根なら来年の開花の見込みは?微妙。しかし、せっかく太らせた球根でも、夏ごしの間にカビを生やすことあり。

IMG_5134

なので、この美しさは、北海道で十分に堪能を。

IMG_5113

そして、このビスタも。

お天気が悪いとドラマチックな演出なしで(いわば照明を消したような状態で)鑑賞せざるを得ませんが、これから訪れるであろう、秋の日の夕方など。素晴らしい景色を探しにいかがでしょう。

IMG_5117

それにしても全国的にお天気が良くないです。

せめて気持ちだけでも晴れ晴れと、悪天でも頑張って咲く花たちがいたら、「よく頑張って咲いたね!」と、庭の花たちと気の交換をするのも、私は大切なことと思います。

さて、搭乗ゲートへ。本日の庭の様子、うまく育った植物のご報告はまた24時間以内に!



カテゴリなしの他の記事

    iris_garden_blog at 07:56   Tweet

    プロフィール

    吉谷桂子

    (よしやけいこ)

    東京生まれ。英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。

    7年間の英国滞在経験を生かした、ガーデンライフを提案。TV番組や雑誌等での企画、出演、講師を務める。また、国際バラとガーデニングショウや東京ミッドタウンのコンランレストラン「Botanica」の植栽デザインを担当。

    「吉谷桂子のコンテナガーデニング」(主婦の友社)他、著書多数。

    ガーデニング.com コーナー

    ▲壁紙のプレゼントもあります。

    アイリスガーデニングドットコム

    コーナー

    記事検索
    最新記事
    本当にありがとうございました!!!The Last
    いままで、ありがとうございました!
    3月の気温じゃありませんよね!?
    3月の 星の王子さまミュージアム
    8月22日発〜7日間の Piet oudolf氏の庭を尋ねる         オランダ・ツアー
    桜満開 庭も満開 雑草も...
    桜満開に...晴れて欲しいけれど。
    星の王子さまミュージアム 2
    雪のため、植え込み作業を延期@箱根星の王子さまミュージアム
    ありがとうございました。その2 &20th国バラ
    Archives
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    Categories
    寄せ植え (9)
    マイライフ (99)
    カブちゃんについて (7)
    手芸・クラフト・ハンドメイド (2)
    ガーデニング (154)
    仕事 (67)
    球根 (2)
    ワイルドフラワー (4)
    バラショウ (13)
    イベント (83)
    休日 (30)
    TagCloud
    • 「ひるおび(TBSテレビ)」で井森美幸さんと...

    Copyright© 2009-2012 IRISOHYAMA INC. ALL rights reserved. ©KEIKO YOSHIYA