天候不順に悩まされます
今年の庭は、猛暑や連日の雨。そして、先日は台風の影響で、試練の連続でした。
それでも頑張って咲く花に元気づけられますが、それもまた地域により、同じ花でも、ずいぶん結果が違っています。
皇帝ダリアのガッツァリア(アプリコット色) 、気温の低い箱根では、8月から美しく咲いていましたが、東京駒場では、7月の同じ週に植えた同個体。やっと先週咲き始めたと思ったら先日の台風に倒れて....、撤収するかどうか。本日駒場に行って決断してきます。
写真は昨日の箱根星の王子さまミュージアム。
終日雨のなか、夏〜秋の花から一足早く冬の寄せ植え(パンジー、カルーナ、アイビー、ヒューケラ)へ変更。雨合羽もドロドロになり、今日は、洗濯機もフル回転です。日光のもとで乾いたらまた、撥水スプレーを。
肩や背中、腕の部分は特に厚めにスプレーします。ビッショビショになった衣服。ドロドロの手袋。今日は洗濯ものを干してから仕事へ、晴れて本当に良かったです。え?しかし、また台風が近づいているとか?