Happy Holidays! & Blue Cyclamen
クリスマスの朝。掃除でスタートして、今、一段落。
Merry Christmas! ですね。私は、今日から61歳。あまり年のことは語るべきでないけれど、年齢matter。生きている限りは、誰もが徐々に老人になるので、気をつけつつ、ずっと元気でいられたら、それが一番ですね。おそらく、ある程度は、努力あるのみ。
さて、昨日、紫のシクラメンと言ってましたが、実は、 Blue Cyclamen と言われている品種でした。今年のIFEX フラワー2017鉢花部門でも大賞を受賞した「江戸ノ青」という品種。
でも、まあ、くどいようですが(笑)紫色の花好きには最高の色です。
現在は花付きがすごいですが、これで少し勢いが治ると自然な美しい花付きも楽しめる。その先も楽しみです。
それから、こちらも。昨日のクリスマスイブから、花が開いてきました。
冬咲きクレマチス、アンシエンシス。こちらもお歳暮にいただいた花で、箱から開けたときは、実にどっさりと花がついていてびっくりしました。生育旺盛な品種なので小さな植木鉢の中で根詰まりを起こしたり、水の飲み方も冬にしては早いようで毎日水やりが必要です。
イギリス在住の白井法子さんから、クリスマスのメール、ロンドンのクリスマス飾りの写真が届きました。今年の飾りには、造花の花のアレンジが多いとか。
サザビーズの飾りは毎年華やかでゴージャスですが、毎年同じようにならないよう、皆様が工夫していることがわかります。
白井さんのガーデニング通信 詳しい続きは、旬なイングリッシュガーデンの情報満載の、こちらまで https://engei.com/gardening/1937/