はままつフラワーパーク3月
フラワーパーク、屋外の庭はまだ本格的な春ではないけれど、温室はもう満開。
ラナンキュラス・ラックス!華やか〜。我が家でも蕾が上がってきました。
この時期、ものすごく水のみなので、留守をしたくないですねえ。
屋外では、早咲きの水仙が。
梅は咲いたか。
サクーラはまだかいな。私の担当するスマイルガーデンはようやく宿根草や球根類が目覚めて。
チューリップたちも芽も出て、膨らんで。ほかの球根類ももちろんですが、虫ものこのこ...あーっ!
でも、不発弾や冬に消えた植物もあるので。ブランクのある場所に増し植えを。
でも、パッと見た目、ブランクと思ってシャベルで突撃するのは、やっぱり危険。
夏に活躍する、遅い芽の出る球根もいるから。そんな時に重宝するのが。
ボルタリング用の手袋。土のなかを手で探って、指先の繊細な感じを確かめながら、芽を探し。あった!
さあて!これからです!最初の見応えは桜咲く頃。
そして、4月2週目くらいからチューリップの満開。
フジの満開は、4月下旬、ゴールデンウィークの頃。
その後も6月中旬くらいまで、見頃が続きます。