吉谷桂子のガーデニングブログ

球根

October 05, 2009

球根盛りー2

49

まだまだ球根は買い時です。
クロッカス、ムスカリ、スイセンは2年目も咲くので
躊躇なく買えるのですが
多くのチューリップは、2年目以降、咲かない傾向が...。
なので、買う時、迷います。
もちろん、まれに黄色や赤のチューリップは開花することがあります。
そうなると少し得をしたような。
園芸していて損得を勘定するのもどうかと思いますが...


IMG_8579

これは黄色いチューリップが植えた2年目も開花したところ。
ちなみに3年目はほんの少し咲いて消滅。

さらに保証の限りでないのが、花色です。
球根の時点では何色の花だかわかりません。
白や黒のチューリップが好きで、そのつもりで
わき役のパンジーなども色彩の計画を綿密に
したのに、とんでもない色が咲いたことが
過去に何度かありました。


IMG_3037

それでも懲りずに懸命に組み合わせを考え、植物の生長を見守るのは、
心が未来に向かうので良いですね。


IMG_3362

この写真、淡いピンクのはずがこのとき植えた球根は
咲いてみたら真っ赤でした。
まあ、それも元気に咲いたなら嬉しい。
チューリップは天下の水食い球根です。
翌年を夢見て、未来への希望へ向かって
まっしぐら。
生きていることに喜びを感じるのは
実は、結果のでたその瞬間よりも、
そのプロセスの充実に価値があるのだと思いたい。
ちょっとやりにくい、気が乗らない。
厳しくシンドイと感じた仕事に対しても、
乗り越えてこその人生。


IMG_3077

さて、これから超過密スケジュールの日々がスタート。
トークショウや地方ロケが続きますが
素敵な写真が撮れたら短くても
ブログのアップを続けて行きたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
いつも暖かい拍手をくださる方々
ありがとうございます!
励みになります。



iris_garden_blog at 23:28   Tweet

October 01, 2009

球根 真っ盛り

秋植え球根の季節です。

IMG_3697

お店に行くとさまざまな球根が並んでいて
慌てて買ってしまいたい気がします。
今買わなければいけない!というような
強迫観念に駆られるのは私だけでしょうか?!
しかし、球根を買うには、アイデアが必要。
こんな感じに咲かせたい。咲いたときのイメージもなく
球根を買ってしまうと、後から植え付け時に悩みます。


R0010027

などと、いつも思っているのに
買っちゃいました。
パッケージの写真に一目惚れして。
一体何十年こんなことしてるのだろうと思います。


3D949D4A126441DF

そして、思いついたのは、
星の王子さまミュージアムの庭に
こんな風にクロッカスのブーケ植えをしてみること。
まあ、自分ちに植えても見るの私だけ。
ならばたくさんの人に見て欲しいのが園芸家の欲。
この写真は今から15年以上前にイギリスで
撮ったもの。


IMG_0097

この写真は、13〜4年前のベスチャトーガーデン。
アリウム”丹頂”(アリウム・スファエロセラム)が
素敵です。このアリウムはたいへん丈夫ですが
日本では開花期が遅いのが難点。
気温が上がった時期に咲くと、後が.....。
梅雨がきてしまうと、アリウムはやはり
おもしろくないのです。
しかし、これは乾燥ぎみの
ルーフガーデン向きの品種といえそうです。


C798561D45D644DF

いつか、こんなこともしてみたいのでした。
しかし、これは見頃が短く
せっかちな見学者(私)には、退屈な時期も長く
我慢を強いられるプランティングではあります...。しかし
昨年秋、冬中咲き続けるミオソティスが発売されました。
それを一緒に植えれば、これに近い眺めも楽しめそうです。



iris_garden_blog at 20:23   Tweet

プロフィール

吉谷桂子

(よしやけいこ)

東京生まれ。英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。

7年間の英国滞在経験を生かした、ガーデンライフを提案。TV番組や雑誌等での企画、出演、講師を務める。また、国際バラとガーデニングショウや東京ミッドタウンのコンランレストラン「Botanica」の植栽デザインを担当。

「吉谷桂子のコンテナガーデニング」(主婦の友社)他、著書多数。

ガーデニング.com コーナー

▲壁紙のプレゼントもあります。

アイリスガーデニングドットコム

コーナー

記事検索
最新記事
本当にありがとうございました!!!The Last
いままで、ありがとうございました!
3月の気温じゃありませんよね!?
3月の 星の王子さまミュージアム
8月22日発〜7日間の Piet oudolf氏の庭を尋ねる         オランダ・ツアー
桜満開 庭も満開 雑草も...
桜満開に...晴れて欲しいけれど。
星の王子さまミュージアム 2
雪のため、植え込み作業を延期@箱根星の王子さまミュージアム
ありがとうございました。その2 &20th国バラ
Archives
March 2018
February 2018
January 2018
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
Categories
寄せ植え (9)
マイライフ (99)
カブちゃんについて (7)
手芸・クラフト・ハンドメイド (2)
ガーデニング (154)
仕事 (67)
球根 (2)
ワイルドフラワー (4)
バラショウ (13)
イベント (83)
休日 (30)
TagCloud
  • 「ひるおび(TBSテレビ)」で井森美幸さんと...

Copyright© 2009-2012 IRISOHYAMA INC. ALL rights reserved. ©KEIKO YOSHIYA